LED電球

2021年1月20日

今日は名古屋に出かけて参りました。
特にこれと言った用事はなかったのですが、気分転換の散策ですね。
しかし私の性格からして、せっかく出掛けたのだから、何か買ってこないと勿体無い病が発動しないわけがないので、LED電球を買ってきて見ました。
このサイトを閲覧の方はご存知だと思いますが、私の部屋は間接照明を使っていて、天井の蛍光灯を点けることは滅多にありません。
消費電力を考えて電球型蛍光灯にしていたのですが、複数の明かりを点けるのであれば、余り意味がありません。
そこで目に付いたのが、LED電球です。
LEDは暗いと言うイメージがあったのですが、実際に店舗で見た所、60Wぐらいの電球ぐらいの明るさがあるのが分かりました。
現在使っている電球型蛍光灯が22Wですから、およそ1/3の消費電力になります。
ただし値段も3倍になります(笑)。
どちらがいいかまでは分かりませんが、熱量もLEDの方が低いみたいですし、物は試しに購入してみたわけです。
ちなみに、購入したのは東芝の8.7W電球色ですね。
さて、その結果ですが。
実際に取り付けてみた所、100Wタイプの物と、それほど明るさは変わりませんでした。
周囲への光は確実に減っていますが、直下部分だと逆に明るくなっている感じですね。
熱量も、電球が灯っていても直接触れるぐらいの熱さです。
LEDは暗いと言うイメージがあったのですが、これはびっくりですね。
他の奴も交換したくなります。
高いので、しばらくお預けになりますが……(笑)。


ついでに、TVの周辺の暗さが気になっていたので、そちらの照明もゲット。
こちらは安物のスリム蛍光灯(電球色)です。
広い範囲を照らせる方が良いですし、スペースも無いのでコレで(笑)。
この値段なら、仮に失敗しても痛くは無いですしね。
mono384.jpg
間接照明をつけてない状態。
割と明るく見えますが、カメラの感度のお陰でそう見えるだけで、実際はもっと薄暗いです。
senrihin330.jpg
間接照明をつけた状態。
かなり明るく見えますが、カメラの感度n(ry)
やや黄色っぽい光が気に食いませんが、贅沢も言ってられないので妥協。
効果は十分すぎるほどですね。
今まで液晶の光ばかり目立って目には良く無さそうでしたが、これでかなりマシになったはずです。
光量が足りてるかは、分かりませんけどね(笑)。
mono383.jpg
TVの後ろの状態。
両面テープでがっちり固定してあります。
安上がり!

家電

Posted by 対月