音楽

私の家の音楽環境は、現在ネットワークオーディオで構成されています。
ネットワークプレイヤーはSuqeezebox touch。
iPad用のアプリも、当然ながら対応の物を使っています。
当然と言うか何と言うか、基本的にそちらを使っているので、元からのiTunesと連動したDLNAサーバーの方は放置状態だったのですが、先日、寝転がりながら何か曲でも聴くか……と、Plug Playerを立ち上げてみた所……。
mono906.jpg
……!?
なん……だと……?
馬鹿な……アルバムアートワークが綺麗に表示されているだと……!?
何の事か分からない人が殆どでしょうが、詳細はこちら(笑)。
え~、でも、だって。
私、何も弄ってないよ?
Linkstationのアップデートも実行してなくて、当時のままの1.56だし?
HDDの中の設定のはずだから、外部から何かあったとは思えないし……。
mono840.jpg mono907.jpg
比較用に、以前の記事の画像と並べてみましたが、違いは一目瞭然。
一体、何が起こったと言うのか。
いや、待て。
これは孔明の罠だ。
きっとPlug Playerのアップデートの間に何かがあったに違いない、うん。
違うアプリで見れば、今まで通りのはず!
iPod touhcでMedia Link Playerを起動だ!
mono908.jpg
お前もかー!
mono834.jpg
比較用に以前の物も置いておきます。
iPhone用だと解像度が制限されるのか粗さが目立ちますが、それでも以前の物とは比べるのも失礼です。
どうしてこうなった……。
mono837.jpg mono909.jpg
iPhone用のPlug Playerですと、画面一杯に表示されなくなる分、そこそこ綺麗なジャケットが楽しめるようです。
いや、嬉しいんですよ?
Squeezebox touchを購入したから今はいいのですけど、アルバムアートワークの表示のために、NASの買い替えまで考えていましたからね。
でも原因が分からない以上、元状態に戻るかも知れません。
それにNASの各対応サーバーのアップデートが出来ないのは、Linkstation……と言うかBuffalo製品の欠点なのは違いありません。
その内の買い替えは妥当な判断だとは思いますが……何故なんだろ(笑)。

音楽

現在のオーディオ環境は、ネットワークオーディオを中心に作っています。
簡単に書けば
NAS

Squeezebox

SRC2496

DA11→→→P200
↓     ↓→ValveX-SE

A-933→RB-51
こんな感じになりますでしょうか。
実際は間にラインセレクターを咬ましていたりするわけですが、割愛(笑)。
このシステムの大きい所は、全ての曲データを一括でネットワークHDDに管理しておける事。
再生するためにPCを起動する必要が無い事。
そして、スマートフォンやタブレットをSqueezeboxのコントローラーとして利用できる事です。
これらに魅力を感じなければ余り意味の無いシステムではありますが、私にとっては最高の組み合わせになりますね。
さて。
そんな環境でしばらく音楽を楽しんでいたわけですが、ふとA-933がパワーアンプとして使える事を思い出しました。
以前にも試してはみたのですが、ボリュームの関係で断念していたわけですが。
しかしネットワークプレイヤーに切り替えて、タブレットで音量操作が簡単に出来るようになり、だったら、それでA-933をパワーアンプで使っても同じように音量調整を簡単に出来るのではないか……。
思い立ったら行動です。
ラインケーブルをMAIN IN端子に繋ぎ換え、A-933をパワーアンプに切り替える。
これで常に音量MAX状態になります。
失敗した時の事を考え、予めタブレットで音量を下限近くまで下げた後、A-933の電源スイッチに手をかけておきます。
爆音で機器が壊れても困りますからね。
準備が出来たら、いざ再生開始……!
あっけないというか何と言うか、何事もないように普通に音が出ました(笑)。
懸念していた音量も、プリメインとして使っている時とパワーアンプに切り替えた時で殆ど違いは無し。
仕様や原因は良く分かりませんが、とにかく無事に再生できて何よりです。
音質に関しては、パワーアンプ時の方が音にキレが出ているような感じがします。
聞き比べたわけではないのでアレなんですけどね。
ただ一ヶ月前ぐらいから、A-933のスピーカー端子付近の部品に不具合が発生してしまったらしく、左のスピーカーから音が出なくなる事がしばしばあります。
端子辺りをぐりぐり押し付けてやると、音が出るようになったりならなかったり。
面倒ですが、修理に出す必要があるかも知れませんね~。
所で、A-933とDACの間に、もうひとつプリアンプを挟んだ方がいいのでしょうか。
間にある機材がその役目を果たしているようなので、音も出るし音量調整もできます。
しかしオーディオ的にはどうなのかが気になりますねー。

PC関連, 買い物

senrihin479.jpg
ぐったりしていたので、久々な雑記になりますね。
数日前ですが、以前から気になっていた『PowerMate』を購入してみました。
左右に回す、と言う単純な動作が出来る機器ですね。
基本的にな使い方はPCの音量の変更に使います。
左に回すと音量が下がり、右に回すと音量が上がる。
実に単純ですね。
iTunesの操作を直接設定する事も出来て、iTunesが起動している、していないに関わらず、音量調節や曲の頭出し・巻き戻し等が出来るようになります。
便利ですね。
しかしこのPowerMateは、ツールやソフトごとに設定を変更できるため、様々用途に使う事が出来ます。
私が購入した目的は、ズバリお絵描き用です。
ツマミを回転させるだけでブラシサイズをスムーズに変更できるのは、思っていた以上に便利。
色々捗りそうです。
操作方法としては、左右に回すの他に、押しながら左右に回す、押す、一定時間押すの6パターンに設定が可能。
通常の左右回転はブラシサイズの変更にはしてみましたが、他はどうしようか悩み中です。
SAIなら、画面回転を設定するのも良さそうですよね。
設定をもう少し煮詰めてみたいとおもいます、はい。

日々の出来事

と言っても、1泊2日ですけど(笑)。
2年ぶりぐらいに纏まった休みが取れたので、家族でお墓参り兼、散策に行って参りました。
目的地は東京ですが今回は母方と言う事で、神奈川県に。
その後は鎌倉に出向いたり、食べ歩いたりしていました。
全然写真等整理できてないので、細かい部分は端折ります(笑)。
しかし今までの蓄積疲労が出たのか、とにかく眠い眠い。
これが一番きつかった(笑)。
昨日も祖母の家から戻ってきた後は、ずっと寝ていました。
ぶっちゃけ休みなのに勿体無い。
今日は完全に疲労回復に当ててしまったので、家電ショップ巡りは次回に持ち越しに。
フィギュアも撮影したいですが、家族が揃っていると機材を広げるのが難しいので、お預けですねー。
今日でお休みが終わり、明日からハードなお仕事が待っています。
明日までにある程度回復してくれるといいのですが。
撮ってきた写真も整理しないといけないので、本日はここまでに。

玩具

mono905.jpg
冗談抜きで収納スペースが無くなってきてるので、フィギュア棚を整理してみました。
スペースが無くなっているのに、棚板を減らすと言う謎仕様ですが(笑)。
上下にもぎちぎちで見栄えが悪かったので、思い切って1段減らしてみる事に。
上部にスペースが空いて、色々見通しが良くなった感じです。
ひな壇にすれば、各キャラが見易くなりますかねー。
そのついでと言ってはなんですが、同じシリーズのフィギュアを1段で纏めてみました。
一番数が多い、Toheart2ですね。
予想では全部入る……と思っていたのですが、思った以上に数が多く、完全には入りきりませんでした。
残念。
しかし当たり前ですが、棚板を減らすという事は、必然的にフィギュアが押し出されるわけです。
仕方が無いので、1軍と2軍に分けてみました。
1軍はケース内、2軍はケース外ですね(笑)。
弾かれたフィギュアは、隣の本棚に収納してありますが、野ざらしです。
さて。
棚を1段減らしたと言っても、それは下段スペースだけ。
上段はそのままです。
こちらも棚板を1段減らしたいのですが、流石に2軍行きに出来る物が見当たりません。
……ここからどうしましょうね……(笑)。

PC関連, 買い物, 買い物レビュー

senrihin478.jpg

Buffaloのコンパクトなワイヤレスキーボードです。
元々の購入の動機が『iPadをノータッチで操作したい』と言う意味の分からない理由なのですが、せっかくなので軽くレビューをば。