音楽

senrihin312.jpg
イヤッッホォォォオオォオウ!
A-Oneから修正済みディスクが届いたぞおおおおおお!
……と言う事で、取り敢えず証拠として(何のだよ(笑))写真をうpしておきますね。
記録面をチェックしてみると、確かに書き込まれている範囲が違う!
でも、シャッフルするとどちらか分からなくなりますよね(なりません)。
それはそれとして、思い切った事しますね……。
Asrielでもディスクの形が特殊すぎてプレイヤーで再生できない場合がある、との事で交換希望者に応じていますが、その場合はCDの返送が必要になりますからね~。
取り敢えず、これでclassicの方にも全曲入る!
……ええ、メインのFLACの方はインポートしたのですが、classicの方は面倒でやってn(ry)
さて……このCDどうしようか……(笑)。

音楽

senrihin310.jpg
HFI-780をイヤッッホォォォオオォオウ!
べ、別にストレス解消のために買ったわけじゃないんだからね!
……ホントだよ……ホント……。
と言う事で、我が家に新たな仲間がやってきました。
AH-D2000、ATH-AD2000、HD650に続き、4台目となるULTRASONEのHFI-780の降臨!
AH-D2000、ATH-AD2000は万能型。
HD650はクラシックとジャズ特化と言う事で、今までとは違う傾向の物を購入しました。
何せ聴く音楽の大半が東方アレンジやゲームのサントラのため、
打ち込み系に強いヘッドホンが欲しかったのです。
さて、最初の印象ですが。
聴き疲れしそうな音だなあ……と言う感じ。
パッと明るく鮮やかに鳴らしてくれる感じで、確かに電子音やロック、メタルと言った疾走感の必要な曲に合いそうな気がする。
ただ、今まで使ってきたヘッドホンに比べるとキンキン具合が凄い。
だからこそ、打ち込み系やロック、メタルに合うのでしょうけどね。
ヴォーカルはかなり近い。凄く近い。
耳元で鳴ると言われているAudio-Technicaの製品よりも近いんじゃないかな、これ。
まぁ、今まで私が使ってきたヘッドホンは地味系ばかりですからね(笑)。
ちなみにピアノは聴いていて楽しくない!
ガチっとハマる曲でないと駄目なようです。
何でも聴けるAD2000や、相性悪くても聴けるHD650とは、その辺りが違うようですね。
イヤーパッドはレザーで装着感その物は悪くありません。
ただ、常に頭頂部に圧力が掛かってる感じが何とも……。
長時間身に付けるには辛いかも知れません。
ケーブルは硬く、癖が付くと中々戻らない傾向がありそうです。
取り回しが難しそうな感じですね。
ATH-AD2000やHD650の時は気になりませんでしたが、これだけ長さがあると厄介な感じ?
ヘッドバンドの長さの調節は段階調整式ですが、これがかなり柔らかく、ヘッドホンを装着するとき、外す時に勝手に長さが変わってしまう事がしばしば。
外観は思ったよりも高級感があり、ハウジングにはアルミが使われているようです。
が、質感は非常に軽く、メッキじゃないの、これ?
と言うぐらい重厚感はありません。
やはり、見た目を重視するのであれば日本製がいいですね……。
今の所、こんな感じですね。
後はエージングを続けて、どのような変化が出るかが楽しみです。

音楽

senrihin309.jpg
届いたヨー。
EL SOUNDからND-S1用の電源が発売されたので、思わず発注してしまいました。
電池式やら特注も受け付けて貰えたようですが、オーソドックスにそのまま注文。
LEDの色を変えて貰ったり、電源スイッチを付けて貰ったりするのもありでしたけどね~。
電源もエージングが必要と言うことで、現在猛烈に稼動中。
……とは言え、私の耳で違いが分かるかどうかは怪しいものですが(笑)。

音楽

EL SOUNDのND-S1用電源ですが、28日発送予定だそうです。
年越えると思っていましたが、意外に早い。
どちらにせよ楽しみなのですが……。
C77ですよ、C77。
お気に入りのサークルが、何故か揃いも揃って2枚以上出すと言う始末。
何なの、これ。
申し合わせたかのように、何なの!?
楽しみが増えると言えばそうなのですが……諭吉さんが一杯飛んでいくww
まぁ、コミケ関係だと、毎回5万程度は飛んでいくので覚悟は出来てますですよ、ええ。
……同人誌の方は買わないので、まだマシだな、これは(笑)。

音楽

EL SOUNDより、ND-S1用の電源が発売されたようです。
これは中々興味深いですね~。
ND-S1の電源の貧弱さは度々指摘されていましたから、こう言う商品はありがたいですよね。
特に自作できるような人はいいのですが、そうで無い人にとっては重要です。
例えば私とかね!
取り敢えず、興味を持ったのでポチってみました。
届くのには時間が掛かりそうですが、そもそも恐怖のC77が待ち構えているため給料日以降がベストです。
あ、C77の予約品の金額はすでに凄い事になっています。
なんで主要サークルは2枚以上出して来るんだよ……(苦笑)。

音楽

senrihin306.jpg
結局買っちゃいました、あはははははは。
さて、初めて触るiPod classicですが、いや、これは非常に大きいですね。
私が持っていたiPod miniよりも全然大きい。
厚みは薄くなっていますが、横幅がコレだけあると、持ち歩くのは大変そうです。
まぁ、私の場合はND-S1に接続するための物ですから、持ち歩きは考えなくていいんですけどね。
しかし、背面の鏡面仕上げがカッコイイですね。
すぐに傷……どころか、指紋でべたべたになってしまうのが難点ですが(笑)。
USBケーブルは付属の物と交換するために購入。
中々売って無いんですよね、1mぐらいの奴が。
通常の物なら見つかるんですけどねえ。
取り敢えず、付属の物と交換。
ケーブルは黒類が多いので、多少はスッキリ……してるか?
して無い気がするな(笑)。
classicを購入したと言う事で、さっそくFLACをWAVに変換……して試してみたのは良かったのですが、当たり前ながらタグが全部消えてる……。
これをやり直すのはさすがに考えたくありません。
ついでに言えば、WAVだとアートワークが使えないため、一見してどのアルバムか判断できなくなります。
……仕方が無いので、外部HDDと2nd機を使って、再びCDからのリッピングをする事にしました。
今度はWAVではなく、AIFFでインポート。
リッピングなら、最初からタグ付きで取り込めるため、作業自体は普段よりもスピーディ。
メインで使っているfoobar2000の方はこだわりますが、iTunesの方は結構適当(笑)。
今日は、殆ど、その作業を行っておりました。
しかし……まだまだCDはありますからね……。
全部入れていてはキリがないので、厳選して入れる事にしましょう。

PC関連, 音楽

長年利用してきたmixiミュージックが、12月10日付けで終了しました。
人の曲を見たりして、こんな曲があるのか~、的な楽しみがあっただけに非常に残念です。
新着のお知らせ等も配信されなくなったため、はっきり言って用無しになったmixiステーションは容赦なくアンインストール。
や、本当に用無しと言うか、現状ではゴミですからね……実際……(笑)。
システムその物に余程問題があったか、それとも利用者が少なすぎたのか……はてさて。
まぁ、無くなってしまったものは仕方が無いので、データダウンロード申請をしておきました。
で、代わりに出来たmixiコラボ・ツールバーですが……ぶっちゃけいらないですね。
MixChainがあるから新着情報には困りませんし、足跡、その他モロモロもこちらで全部確認できますし……何よりプラウザがゴチャゴチャするのは困ります。
いやいや、それ以前に私が使っているのはsleipnirですから、そもそも使えるのかと言う疑問が(ry)
まぁ、今となってはどうでも良い話ですけどね……。
話はガラリと変わりますが、iPod classicを購入するかどうか、ひじょ~~~~~~に悩んでいます。
ND-S1の性能を引き出すためにはiPodからのWAV音源が必須のようですが、私のiPod nanoではまったく容量が足りません。
かと言って、いちいち中身をAACとかと切り替えるのは面倒。
そもそもPCから再生しているのに、IPodで聴くのかどうかと言う話がありますし、iPodから聴くとなると、せっかくカスタマイズしたfoobar2000の存在価値がですね……。
あ~、悩むな~。