ラックとRB-51
予定していた通りメタルラックが昨日届きましたので、ざっと組み上げてみました。
ショーケースに比べれば全然軽く、部品も分割されているような状態でしたので、一人でも容易く組み上げる事ができました。
手軽なのっていいよね!
それに伴い、机と棚の間に出来たデッドスペースに、PCを設置。
設置と言っても、床にベタ置きですが(笑)。
さすがにベタ置きは良くなさそうなので、少し底上げをしてあげたい所ですが……せいぜい20cm程度の隙間しかないため、ちょっと厳しい感じ。
キャスター付きの土台ぐらいですかねえ、入りそうなのは。
まぁ、そんな細長い物が都合よくあるかはアレではありますが。
更に言うと、サブPCも置く場所が無くなったため、メインの筺体の上に鎮座しています(笑)。
さて、こいつらをどうしようか……。
取り敢えず、ホームセンターにでも行って、考えてみたいと思います。
もう一つは、予定通りKlipschのRB-51を購入。
いや~、ついに買ってしまいました。
部屋の狭さと視聴距離を考えると、多分ベストサイズですね。
スピーカーケーブルはMonitorのPC-2.5JSを選択してみました。
何と言うか、ベターっぽい選択のようで。
とにかく、無難にまとめてみました。
取り敢えず、色々調べた所によると、スピーカーは振動が大敵と言う事で、床へのベタ置きは禁止。
同じ理由で、軽く突付いたぐらいで、ぐらぐらするメタルラックも適してないようです。
取り敢えず、振動を伝えにくい硬い木材や、石の素材を土台にするのが良さそうなので、ホームセンターで良さげな物がないかチェックしてきます。
所で、画像ではまだ処理を施してないのですが、スピーカーが頭よりも上の位置に来るため、自分の方を向けるために下向きの角度にしてみました。
特にRB-51はホーンスピーカーのため、音の指向性が強めのようなので、こう言う処置も必要……なのかなあ(笑)。
普通にベタ置きよりは、音がダイレクトに届くようになったので、良しとしましょう。
さて、肝心の音ですが。
一ヶ月弱使っていたミニコンポのスピーカーに比べると、低音部がすっきりしました。
低音が自己主張するようにビリビリと鳴り響き、主音を掻き消すようにボン付いていた感じが無くなりましたね~。
シャリシャリ感も無くなり、こちらも聴き心地は良くなりました。
若干、高音がキンキンしていたりしますが、これは使っているうちに小慣れてくるかな?
何より、中低音の厚みが増した所が宜しいです。
ボリュームを上げて聴ける機会がそうないのが残念ですが、10時辺りまでボリュームを上げると、とても楽しい事になりそう(*・ω・*)。
まぁ、昼間しかできないでしょうが……(笑)。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません