Logicool M950

本日は、新規購入したマウス、Logicool M950の紹介ですね~。
今までメインに使っていたVX-Rが、どうも使い辛いので、新しい物に変更です。
個人的にはVX-Rの方が持ち易いので好みなのですが、仕様なのか家の環境が悪いのか使い辛いです。
致命的なのは、エアーパッドProでカーソルが引っ掛かる点でしょうか。
もちろんマウスが引っ掛かるのではなく、設置面を読み損ねての引っ掛かりです。
エアーパッドの上でなく、他のパッドやPCデスク直だと、まともに動くようです。
……が、エアーパッドの快適さを知った後では、そんな所でやってられません(笑)。
また、それだけでなく、クリックにも反応しない事があったり、サイドスイッチが深く押さないと反応しなかったりと、結構不満点は多いです。
ぬるぬるカチカチのホイールは素晴らしいのですけどね。
さて、では買ってきたM950はどうなのか。


mono351.jpg mono352.jpg
外観はMX-Rと良く似ています。
ただマウスとしては大振りなのが難点ですね。
フィット感は余り宜しくありません。
もう少しコンパクトだといいのですけどねえ。
ボタンはホイールを含めて全部で5つ。
ホイールの下にあるボタンは、通常のクリック感がある物とフリースピンモードを切り替えるためのもの。
長く伸びる文章を、抵抗の無いホイールをガーーーーーッと回して、一瞬で最後まで行けるのは、非常に爽快です。
VX-Rは裏面にあって切替が面倒だっただけに、これは嬉しい仕様です。
MX-Rのように自動的に変更されたりはしませんが、切り替えスイッチが押しやすい場所にあるので、全然困りませんね。
ただ、サイドボタンはいただけません。
今までよりも随分高い位置になっているため、ボタンの押し辛い事。
その下にはZOOMボタンがありますが、その位置に『進む』『戻る』の2つのボタンを持ってこれば、随分使い勝手が良かったでしょうに、勿体無い。
ZOOMボタンを何に使えばいいのか良く分からないので、これを『戻る』や『閉じる』等の機能を割り当てると使いやすそうです。
親指のでっぱり部分の先端には隠れボタンがありまして、『アプリケーションスイッチャ』が割り当てられています。
これが意外と便利。
複数のウィンドウが立ち上がっている時、ひと目で目的のウィンドウが分かるのが宜しいですね。
ホイールチルト(左右に傾ける)の機能変更も可能なので、こちらに『進む』『戻る』の機能を割り当てるのも面白いかもしれませんね。
電池はエネループが標準装備で、マウスに装着したままで充電できるようになったのが大きいですね。
今までのロジクールのハイエンドマウスだと、専用のスタンドで充電だったわけですが、今回はUSBケーブルを本体に挿して充電ができます。
その場合も、コンセントからか、USB端子からかの選択が可能。
スタンドと比べると煩雑になりますが、充電しながらでも使えるようになったのは非常に大きな変更点だと思いますね。
受信機は非常にコンパクトになり、前面のUSB端子に挿していても、殆ど邪魔になりません。
VX-Rの受信機が蹴ったら折れそうな感じだっただけに、これはいいですね。
一番目玉とも言える機能が、ガラス面でも正確に設置面を読み取る事ができる所でしょうか。
今までは殆ど動かせなかっただけに、恐ろしく便利な機能です。
もちろんVX-Rでは問題のあったエアーパッドでも、あっさりと読み取れます、素晴らしい。
ボタンの位置やフィット感に不満は残る物の、全体的に出来の良いマウスです。
ただMX-Rを使っていた人には、ボタンの数も減っている事から不満が残る製品かも知れません。
mono353.jpg
最後に、手持ちのマウスを全部並べてみました(笑)。
左からMX1000、G5、VX-R、M950。
こうして見ると、一番大きいなあ……(苦笑)。

PC関連

Posted by 対月