鶴舞公園に桜を撮りに行ってきた

長年愛知に住んでいながら、鶴舞公園に行くのは初めてです、御機嫌よう。
ちょっと遅くなりましたが、先日の月曜日が非番日でしたので、鶴舞公園に出掛けてきました。
本当は名古屋城辺りにしようかと思ったのですが、あそこは屋台が無い。
つまらんわっ!
と言うかなりどうでも良い理由で、言った事のない場所にフラフラと向かいました(笑)。

今回出発するにあたって、用意した機材は

 CANON EOS 6D
 SIGMA 35mm F1.4 DG HSM
 CANON EF70-200mm F4L IS USM

本体とレンズ2本態勢です。
24-105mmは置いてきた。
ハッキリ言ってこの戦いにはついてこれそうもない。
や、便利なズームなんですけどね。
どうも広角側の解像度が納得できませんからねー。
DLOを使えば、息を吹き返す感はありますけどね。

ちなみに今回の写真は幅1600pixelと大き目です。
今時心配する必要もないとは思いますが、閲覧の際はご注意下さい。

mono1183
35mm F7.1、1/320、ISO100

さて、平日にも関わらず、学校の春休みも重なってか、何と言うか凄い人でした。
とは言っても歩くのや撮影に支障が出るような人出ではなかったので、良かったですけどね。
桜の開花状況は、ニュース等やアプリにも載っている通り満開でした。
僅かですが、緑も芽吹き始めている状態。
これ書いている頃には、かなり緑化が進んでるんじゃないかなあ・・・と言う状況。

mono1179
35mm、F5.6、1/250、ISO100

見渡す限り桜が咲いていました。
暑くもなく、寒くもない実に快適な散策。
これでもう少し晴れていれば良かったのですけどね。
ちなみにLightroom4.4へのアップデートで35mm F1.4が追加されたので、早速レンズ補正して現像しています。

mono1176
35mm、F3.5、1/1600、ISO100

35mm F1.4の解像度は流石の一言。
ただ分かっている事ではありますが、ややボケがうるさくなりますね。

mono1177
35mm、F2、1/2500、ISO100

寄って撮影してみました。
流石に35mmとは言え、開放で寄った状態だとかなりボケてくれます。
円形ボケが綺麗なものですね。
ただ、やはり開放を多用するなら、最大SSが1/4000だと足りませんね。
NDフィルターの購入を検討したいと思います。

mono1178
35mm、F2、1/3200、ISO100

池を背景に。
正直、これは絞るべきでしたね・・・。
花の写真は何時も暗めに写る事が多いので、露出を+0.7~+1.0程度で撮影してみました。
結果は悪くなかったと思います、はい。

mono1180
35mm、F3.5、1/250、ISO100

寄れるだけ寄ってパシャリ。
もっと寄れたと思います。
しかしこのレンズ、相変わらず素晴らしいほどジャスピンを連発してくれますね。
AFが頼りになるって素晴らしい。

mono1181
200mm、F4.5、1/400、ISO100

レンズを70-200mmに変更。
ずっと35mm F1.4で撮影していたので、交換した後ファインダーが暗くなっている事にびっくり。
ずっとF4通しのレンズしか使ってなかったので気にしてなかったのですが、大口径レンズって明るいんですねー。
それはそれとして、流石に望遠レンズ。
F1.4と言う明るいレンズとは言え焦点距離の短い35mmと違って、ハンパないボケっぷり。
F2.8だと更に凄いんだろうな・・・とは思いますが、流石にレンズだけで1.5kgは持ち歩けません(笑)。

mono1182
200mm、F4.5、1/500、ISO100

ソメイヨシノとは毛色の違う桜もあったのでパシャリ。
名前なんだったかなー。
他にも何枚か撮ったのですが、風でかなり揺れていたため、まともなのはこれの他に1~2枚ある程度でした。
残念無念。

mono1184
200mm、F4.5、1/500、ISO100

池にはサギさんが舞い降りていたので、ついでにパシャリ。
取り敢えずアレだ。
望 遠 側 が 足 り な い の で ト リ ミ ン グ し た 。
これがフルサイズの苦しみかっ・・・!

今回は非常に明るい状態での撮影でしたので、高感度側はさっぱりでした。
全てISO100!
作例としてはかなり微妙ですが、こんな感じで撮れるんだなー程度に見てやって下さい。

ちなみに14時前には引き上げたのですが、その時点でかなりの桜吹雪が舞っていました。
これは予想以上に散るのが早い。
週末にお出掛けの場合は、かなり緑化が進んでるかも知れません。
花見に行くなら、名古屋城辺りが良いのではないかと、そんな予感。