最近、雑記が隔日になりつつあるような気がする、対月です。
さて、本日はPS3の発売日と言う事で、何やら色々と凄かったみたいですね~。
アキバBlog様によりますと、行列に加えて価格もとんでもない事になっているとか(笑)。
んまぁ、私は面白そうなソフトが出るまでスルーするつもりですので、初期ロットにはまったく興味がなかったりするのでどうでもいいのですけどネ。
しかし記事だけみると大盛況に見えますが……。
その実体は、やはりと言うべきか、これとかこれらしいですね。
やっぱり中華が多い。
転売屋に雇われたホームレスも多いようで、いやはや。
ちなみにヤフオクでの出品は、24時現在で4000点を軽く越え、本気で転売屋ウザ過ぎますね。
そのためか……嵐が出現して、価格を釣り上げて遊んでいるようですし(笑)。
しかしまあ……本気で入札している人は、よくも定価以上で買う気になりますわね~。
ソフトも出揃っていない状態なのに、15万とか恐れ入ります。
分かりきった結果ではありますけど、ね。
PS3! PS3!
工事期間
何故か年末になると、やたらと工事が増えてきますよね。
我が町でも、あちこちで爆音が響き渡ってます。
いや~、もう、通行に邪魔すぎだねっ☆
毎日少しずつ場所が変わるのもいやん。
それと最近、何か新築の建設ラッシュでして、それも加わって通れない道が多い事……(笑)。
いや~、何とかして下さい(´・ω・`)。
しかし……今日の昼は暑かったですねえ。
この間の寒さと打って変わり、汗が出るほどでした。
だがしかし、走行中はやっぱり寒かったり。
そして上着を着ると暑かったり。
大変中途半端で困った季節ですネ。
だけど、もう少ししたら雪なんですよねえ。
そっちの方が嫌ですよねえ・゚・(ノД`)・゚・。
さて。
話はすっぱりと変わりますが、PS3の発売日が明後日に迫ってますねえ。
今の所まったく興味が持てないのですが、どうなるのでしょうねえ。
今の所、どこも微妙としか言えず……。
ん~……ゲイツ箱では、やってみたいゲームはいくつかあるんですけどね。
急激に寒く
凍 死 す る か と 思 っ た。
いや~、急激に冷え込んで来ましたねえ。
朝晩はさすがに10月後半~11月にかけて冷えてきましたが、今まで昼間が汗ばむぐらいの陽気でしたからね。
さすがにこれだけガラッと気候が変わると、体調管理にも色々と問題が……。
もう遅いかもしれませんが、皆様もお気をつけ下さいませね。
さてさて、ROの定時報告でも行きましょうか。
体がだるい
ああ、疲労でですよ(笑)。
でも、朝は随分冷え込んできましたからねえ。
油断すると、撃沈するかも知れません。
取り敢えず、温かくしておかなきゃですね。
ん~さて。
空の軌跡SCですが、取り合えずパッチによるA級遊撃士昇格後の追加セリフは確認しましたっ。
ん~、大満足。
1週目で埋まってなかった物も全て埋まったし、後はパッチ変更後の真・剣帝を倒すだけですね。
データを見る限りでは、これまた化け物のように強くなっているので、歯ごたえがありそうです。
楽しみです。
で、PS2版うたわれるもの。
こちらも、クッチャ・ケッチャ打倒まで進めました。
敵が強力になっているせいか、オリカカン皇に追跡させて誘い込む戦闘にて、壁があっさりと壊れて少し焦った覚えがあります(笑)。
取り敢えず演習の使い道は、やっぱりキャラ育成にあるようですねえ。
難易度自体はやはり低めなので、育てる必要もありませんが……専用装備なども手に入ったりするので、ちょくちょく突入したりはしています。
やはり、ハクオロ・エルルゥを出撃させなくてもキャラが育てられるのは大きいですね。
ストーリーの都合上、育ちにくいドリィ・グラァ・カミュの育成には実に重宝します。
しかし、やっぱり難易度は低い……まぁ、私はこの低さが好きなんですが(笑)。
やはりストーリー型のシミュレーションRPGは、温いに限りますね~。
ネタ保管庫に8件追加しました。
パンドラ
と言う事でして、聖闘士聖矢のキャンペーン第二弾である、パンドラが届きましたよ。
第一弾は教皇シオンでしたが、第二弾として、初の女性素体のパンドラが投入されました。
これで、マリンやらシャイナやらが出る可能性が非常に高くなったわけですね。
まぁ、話によるともう予定には入ってたりするそうですが。
……ジュネとか、テティスとかも出るんでしょうかね(笑)。
しかしさすがに聖衣神話……箱を捨てられないので、置き場所に困ってきました。
一応スペース自体はあるのですが、クローゼットに設置した棚の大きさが微妙すぎて、何かスペースの無駄が大量に……。
聖衣神話専用のスペースを作って飾りたい所ですね~。
さしあたっては、PCの上に棚を設置する予定でしたから、そこに予定通り棚を作ってそこに置く事にしましょうかねえ。
にゃぷ~如きに……
え~、はい。
うたわれるものをチマチマ進めてますですよ。
取り敢えずシケリペチムに侵攻される所まで進めたのではありますが、いや~、戦闘の難易度がかなり上がってますね~。
キャラが戦線離脱するだけ、と言う点では温めなのかも知れませんが、容赦なくハクオロやエルルゥを集中攻撃されるので、いや~、困った物です。
それに、にゃぷ~ですよ、にゃぷ~!
にゃぷ~の癖して、強敵なんですよっ。
PS2版で追加された合体攻撃によって、手痛い一撃を貰うともう大変。
その後は毒化攻撃はしてくるわ、混乱攻撃はしてくるわ、鬱陶しい事この上なし。
治療するにはアイテムを使うか、エルルゥを最前線に出す事になるのですが……集中攻撃されるので、エルルゥは出しにくい罠。
お陰様をもちまして、現在我がトゥスクル軍では、HPが危ない上に最前線なキャラは生贄として見捨てると言う、実に素晴らしい戦法が流行っています。
ちなみにストーリーの方ですが、大筋はまったく変わらず。
追加グラフィックが少々あった程度ですかね。
ただハクオロが皇に即位してからは、移動項目に『演習』が加わりました。
あれですか、タクティクスオウガの訓練みたいな物ですか。
取り敢えず5~6回はやってみましたが項目が消えないので、単純にレベル合わせ用のステージなのかな、と。
うたわれるものはユニットの出撃回数が結構偏っているので、訓練ステージとしてはありがたい所。
カミュとか、ウルトなんて、出番が少なくてレベル上がらねえっす(笑)。
んまぁ……何度も攻略しているゲームなので、ゆっくり楽しみたいと思いますです、はい。
うたわれるもの 散りゆく者への子守唄
はい、周囲で売ってなかったPS2版『うたわれるもの』であります。
とりあえず、届いたダンボール箱が結構な大きさでびっくり。
開封してみて、2度びっくり。
PCゲーム並みの大きさですね、パッケージ(笑)。
ほら、でかいっ。
比較対照を用意すると、分かりやすいですね。
んまぁ、見ての通り、中身自体は普通のDVDケースの物が入っているのですが、大きさの原因は初回特典の原画設定資料集が大きいからですネ。
ついでに、予約特典まで付いてきましたっ。
……って、予約してねえよっ!(びしっ)
んまぁ、よくある事ですけどね(笑)。
ちなみに予約特典は……スティックポスター数枚、ポストカード、シール、クリアファイルでした~。
取り敢えず、予約特典って本当に邪魔になりますよね。
でも、初回版はあったら買ってしまうのが性。
んむ。