インソムニア様でウィッグを購入してみました。
ウィッグやレジンアイなどは、どうにも紹介しづらい所があるのですが、たまにはいいかな……と(笑)。
対月の自堕落な日々の活動報告
色々と迷走していますが、ドールの持ち運び用にスーツケースを買ってみました。
1/3クラスのドールって割と重量ありますし、持ち運びしようとすると割と大変ですよね。
ドールを持ち運ぶ手としては、専用のキャリーケースの他、バイオリンのケース、三脚の袋、大き目のリュック、カメラバッグ、スーツケース等、色々とあります。
私が主に愛用しているのは、キャスター付きのカメラバッグ、及びソフトスーツケース。
キャスター付きの物は、ドールイベントなどの人が多い所では邪魔になってしまいますが……やっぱり楽なんですよね(笑)。
名古屋アイドールの時に、身軽に動けるように肩掛け鞄にドールを1体だけ入れて行ったのですが、結果は肩を動かすのに苦労するぐらいの痛みを翌日にプレゼントされました(‘A`)。
まぁ……そんな感じなので、私にとってキャスター付きのバッグやケースは必需品な訳です。
カメラも重いですしね。
しかし、どちらも一長一短があります。
キャスター付きのカメラバッグの方はコンパクトな上に、いざとなったら背負って歩けると言う強みがあるのですが、いかんせんドールを入れるには小さい。
足を曲げて入れるしかありません。
それでも頭がリュックの上部やサイドに接触したりするので、少なくとも関節には常時ダメージが入ってしまうでしょうね。
それと比べるとソフトスーツケースは、ドールを立たせたままでもギリギリ収納が可能です。
その他にカメラを収めても余裕がありますし、余程の大きさの物でなければ、戦利品を全てケース内に収める事ができます。
所持物が一つのケースで収まるので、持ち運びはしやすいですね。
その反面、それなりに大きいので狭い通路を通る場合などに邪魔になります。
また、ソフトケース……つまり厚手の布素材で覆われているだけなので、対衝撃力はキャスター付きのカメラバッグに比べると大きく劣ります。
破損しやすいドール等を持ち運ぶには、正直向いていません。
では、今回購入したスーツケースはいかに……?
インフルエンザが流行しまくっていて、お仕事大変過ぎます御機嫌よう。
まぁ……お休み消えるのはきついね!
それはさておき、少しずつ時間が出来てたので更新再開。
今回紹介するのは、都会の裏路地様の狐耳&尻尾です。
物自体はそれぞれ単品で扱っていますが、今回はセットでお得な受注方法だったので、勿論セットで頼ませて頂きました。
尻尾はボリューム感を重視して、大尻尾を選択。
オーソドックスに、ブロンドとホワイトのツートンカラーでの注文してみました。
て事で、16日からアゾンのダイレクトストアで開催されている、ブラックレイヴン祭Ⅱに行ってきました。
たまたまな訳ですが、有休をとった連休の初日に行ける事になりました。
何と言う偶然!
これは取り敢えず行ってみなければ!
と言う事で、アゾン名古屋へと向かった訳です。
ちなみに申し訳ないのですが、記事を書くつもりは無かったので、写真等は撮っていません。
名古屋は色々と期間を外れていたので、特に撮る物が無かったです_(:3」∠)_
一時、予約商品からも消えてしまったサンタガールセットが無事に発売したみたいなので、買ってみましたよー。
前回紹介したふわふわサンタさんsetがオビツ50のL胸までの対応でしたが、こちらはAZO2対応です。
て事で、初めての東京へ行って来たぞおおおおお!
……と言っても、家族では何度も行っている訳ですが、常に一緒に行動していたので、一人で行くのは初めて……と言う事ですね。
私の抱えている体調面の問題もあって東京行きは中々実行しなかったのですが、上手く有休を翌日に入れられたので、今回は思い切って出かけてみる事にしました。
東京の混み具合が想像できなかったので、いつものカメラバッグにドール2体を詰めて行く事に。
6Dはかなり迷ったのですが、機動力重視でRX100M3のみを持っていく事にしました。
カメラは重いですからね、仕方がないですね。