家電

senrihin378.jpg
と言うわけで、REGZA RE1が届きましたよっと。
今に設置してあるWoooの時とは違い、初期不良も無く、無事に起動。
しかしアレですね。
技術の進歩は凄い物ですね。
前のTVはAQUOS LC-26BD1でしたが、重量も大きさも薄さも、全て比較になりません。
何と言うか、同じTV台に置くと視界すっきり。
スタンドも小さくて、TV台の後ろまで追いやれるので視聴距離も離れました。
今まで近すぎましたからね(笑)。
省スペース化としては、かなり満足のいく買い物でしたね。
LC-26BD1は予定通り、親の寝室に移動する事になりました。
32型のブラウン管TVは、ヤマダ電機でリサイクルに。
さて。
肝心の画質の方ですが、画質その物はLC-26BD1と大差ありません。
バックライトがLEDになった事で、全体的に薄くなった感じはします。
ネットでの評価の通り、ややピンクっぽい色合いみたいですね。
この辺りは画質調整でどうにでもなるでしょうから、時間が出来たら調節してみたいと思います。
残像の方は、LC-26BD1に比べればマシになっていると思います。
比べる対象が悪いと言えば、それまでですが……(笑)。
どちらにせよ、私の部屋には26型までしか置けないので、高望みはできません。
今は新しいTVを楽しむ事にします。

家電

今日、ぶらっと大須まで遊びに行ったのですが、商店街をブラブラしているとツクモ電機を発見。
発見と言っても前からある事は知っていたのですが、ヤマダ傘下になってからは行ってないな~、とフラフラ入っていきました。
そこで発見してしまったのです。
REGZA RE1を!
REGZA RE1は発売したばかりで、すでに製造終了となっているシロモノだったりしますが、私の部屋は狭さと言う諸事情で26型しかおけません。
しかし、現状ゲーム用途でREGZAに匹敵する機種は殆どありません。
RE1(HE1)が手に入らぬなら、新機種を待つわ!
……と思っていたのですが、たまたま入ったお店で入荷があったのは喜ぶべきだったのか(笑)。
お店の人も、まさか入荷されるとは思ってなかった、と言っていましたので、そう言う事もあるのでしょう。
と言う事で、さくっと購入してしまいました。
後継機を待つ……と言うのはアリだったと思うんですけどね。
まー、欲しい時が買い時、と言う事で。
例え明日後継機が発表されようとも、気にしません!
ええ、気にしませんとも……。
予定では日曜に到着予定です。
現在のAQUOS LC-26BD1は、そのまま親に譲るつもり。
もとい、親が寝室用に液晶TVが欲しい、と言った所から始まったんですけどね。
しかし、LC-26BD1も購入してから4年ですか……。
4年でTVも随分進歩しましたね。

音楽

senrihin375.jpg
 *     +    巛 ヽ
            〒 !   +    。     +    。     *     。
      +    。  |  |
   *     +   / /   iBasso T3 Hjイヤッッホォォォオオォオウ!
       ∧_∧ / /
      (´∀` / / +    。     +    。   *     。
      ,-     f
      / ュヘ    | *     +    。     +   。 +
     〈_} )   |
        /    ! +    。     +    +     *
       ./  ,ヘ  |
 ガタン ||| j  / |  | |||
――――――――――――

PC関連

mono513.jpg
え~、Twitterのクライアントを、TweenからJanetterに切り替えてみました。
Tweenは機能は中々悪くは無いのですが、もっと見た目のいいクライアントは無い物か……と探していた所、10月にリリースされたばかりのクライアントを発見。
Janetterは2ch閲覧ブラウザJane Styleの製作者が作ったツールのようです。
まー、それはどうでもいいのですが、デザインにピピッと来たので使い勝手はともかくとして、ひとまずインストールしてみました。
一通り弄ってみた感じ、必要な機能は揃っており、通常使いには困らなさそう。
10月にリリースされたばかりで、まだまだ未完成と言う所が楽しみです。
クライアント自体が不安定な所もあるようですが、これからのアップデートに期待したいですね。
設定は、それなりに弄れるようです。
個人的には、タイムラインが下から上へ、ではなく上から下に流れるように設定できるのが素晴らしい。
ちなみに本日、新着ツイートのポップアップ通知機能が追加され、更に使い勝手が良く。
ただ、少々ポップアップが大きい感じがします。
140文字使い切ると丁度いいのかも知れませんが……画像の表示に対応しているわけでもなさそうなので、余白がとても気になります(笑)。
後は、できればTweenのように、IDごとの振り分けができたりするといいのですけどね。
会社関係をフォローしていると、尋常じゃない位TLが流れる(笑)。
デザインは悪くないので、このクライアントを使っていきたいと思います。

senrihin374.jpg
美少女×音響機器本イヤッッホォォォオオォオウ!
と言う事で、萌えは当然として音響機器レビューの実用にも耐える本が発売です。
発売が微妙に早まったらしく、本日届きました。
今までのものに比べると装丁も立派で、今回はヘッドホンだけじゃなく、オーディオシステム、周辺機器にまで触れられています。
俺様大歓喜。
個人的には、もっとHAPやDACとか扱って欲しいですね(笑)。
パラパラァ……と流し読みしてみましたが、HD800とかT1とかEdition10とかも扱われていました。
憧れのヘッドホンですなあ。
STAXとか欲しいですよ、置く場所なさそうだけど!
しかし1巻(?)もあったんですねえ。
全然知らなかったわ~。
まー、同人だと知らないかも知れないね……と言うか、まだ売ってるじゃないですか。
と言う事で、さっそくポチっておきました。
……我ながら好きだなあ……(笑)。

映像

senrihin372.jpg
涼宮ハルヒの憂鬱BD-BOXが届きました。
私自身はアニメは2回程度しか見ておらず、話の概要を知っている程度でしたが、DVDはぐっと我慢してBDで発売されるのをずっと待っていました。
そうして、ようやくの発売です!
まー、私の場合はハルヒ自体に興味があったというよりは、京アニの力作をBDで最高の画質で見てみたい、と言う理由だったんですけどね(笑)。
さて、肝心の画質の方はさすがの一言。
まったく滲みがないくっきりとした画質は、ハッキリ言って素晴らしい。
OPはHD画質で描き直されているらしく、繊細さが異常。
これでTVの遅延が無ければ言う事はないのですが……欲しいのが売ってねえよ、バカやろう!
狙っていたREGZA RE1は発売したばかりなのに生産終了と言う事で、買える所もあるにはあるのですが、本気でどうしようかなと言う感じ。
東芝の26型で良さそうなのは、REかHEぐらいですからね……。
後継機でもあるといいのですが。
残念な事と言えば、せっかくここまで映像で頑張っているのに、5.1ch対応じゃない事。
コブラとかですら、擬似5.1ch対応なのにねえ。
まー、愚痴っても仕方がありませんが。
こればかりは、ある程度音楽好き……もとい機材マニアにしか分からない事かも知れません。
しかし、音楽好きと書くと微妙な感じがするなー。
音楽を聴く事自体が好きな人、音楽を聴く事が好きだけど出来るだけ良い音質で聴きたい人、機材を揃えてそれで好みの音楽を聴く人……全部当てはまりますからね(笑)。
ま、見るのは初めてに近いので楽しむ事にしましょう。

家電

現在、TVの買い替えを検討しています。
親が寝室のTVを26型の液晶にしたいらしく、じゃー、私が新しく買ってお古をあげるよ!
と言う事で、何故かTVを購入する事になりました。
しかし、今は時期が悪い……!
品薄で値段が高騰してるわ、エコポイントの意味ないやん(笑)。
や、在庫無くてもいいんだけど……ねえ。
ちなみに目星を付けたのは、東芝のREGZA RE1か、HE1の26型。
ゲームダイレクト2モードいいですよね。
HDDはtorneを使うので無くてもいいんですが……ねえ。
何時も通りビックカメラで購入しようかと思ってはみたのですが、ビックカメラに双方とも無い……。
正直、どうしようもねえwwww