PC関連

mono144.jpg
本日は仕事休みでしたので、恒例の初詣に熱田神宮へと突撃して参りました。
去年は一回も交通規制で止められる事もなく、あっさりと拝殿へ辿り着けた上に、スカスカの参拝客入りだったため、どうなる事かと思っていました……が!
今回は見渡す限り人、人、人!
どこからこんなに湧いてきた、と言うほど人で溢れ返っていました。
さすがにこんなに人が多いのは初めてです。
取り敢えず、様子を撮影してきたのでご覧あれ。
mono145.jpgmono146.jpgmono147.jpg

これは酷い客入りですね。
完全なすし詰め状態です。
我々の予想としては、昨日、雪が降ったりして非常に天候が悪かったので、外出を控えていた人が多かったためにこんな事になったのではないかと。
無理して前に行こうとする人も多く、中々カオスな状態でした。
しかし、そのような状態であっても手水舎は何故か、例年以上に空いてました。
おかしい……去年はあれだけ人がいなかったのに、手水舎は満員だったのに(笑)。
mono148.jpg
取り敢えず、参拝をした後、ついでだから中の写真も一枚(笑)。
年々、お賽銭が減ってる気がしますネ。
私が子供の頃は、隙間の方が少なかった覚えがあるのですが……。
ま、企業が裕福になって、なぜか従業員の給料が減るような日本では不思議でもない話ですか。
その後、やはり恒例のおみくじ。
去年は確か吉を引いたような覚えがありますが、果たして今年は……?
mono149.jpg
中吉ですた。
まぁまぁの結果ですかね。
ところで凄く気になったのですが、吉とか中吉とかの区別がつかないのですが、何とかなりませんか(笑)。
と言う事で、調べてみた!
大凶<末凶<半凶<小凶<凶<末小吉<末吉<半吉<吉<小吉<中吉<大吉
になるらしいですね。
……中吉って、大吉の一個下だったんだ……吉の方が上だと思ってた(笑)。
と言うか、聞いた事の無い級がたくさんあるんですが、熱田神宮でもあるんですか、これ。
今では大凶は入っていない、と言う話は聞きますが、私は昔、凶を3連続で引いた事があります(笑)。
これもある意味、強運ですかね!

日々の出来事, 玩具

senrihin208.jpg
明けまして、おめでとうございます。
去年よりはマシですが、さすがに体の節々が痛いです。
前は4~5日に熱を出して倒れましたからね~。
その後、3日間熱が下がらなかったりとか。
今年は何もないのを祈りたいです。
しかし雪ですね。
さすがに、凍え死ぬかと思ったよっ!
んまぁ、昼間に降らなかっただけ良しとしなければいけませんが、何も外出中だけ降らなくてもいいんじゃね、とか思ったり。
寒いとキレやすくなっていけませんねえ。
独り言がとても多く出た気がします。
とても寒かったよ~。
そう言うわけで、ようやくハーゲンを受け取って参りました。
忙しかったのでもっと落ち着いてからでも良かったのですが、ロッカーで顔を合わせたので受け取ってきました。
まだお金は払ってません。
余裕が出来たら、支払います(;´Д`)。

玩具

senrihin207.jpg
未知との遭遇。
奴らが!
奴らが迫ってくるっ!
そう言うわけで、敵の物量作戦によってブツが届きました。
12月~1月にかけてはこうなる事は覚悟していましたが、実際目の前に積むと酷いタワーですねwwwwwww
ちなみに、これに一昨日届いたさーりゃんが一緒に配送されてくる、予定! だったのです。
これで残す所は聖衣神話のハーゲンのみになりますが、これは別に急いでいないので、余裕が出来たらと言う事で(´ω`)。
で、おまいら。
何から見たい?(笑)

玩具

どんな物でもそうですが、ちょくちょく予約して物を買っていると、何を予約したのか忘れる事があります。
それも予約してから期間が長いと、ありがちな事です。
…………
…………
あれだ、何が言いたいかと言えば。
何か、明日、とんでもない数の商品が届きそうなんですけどwwwwwwww
いや~、気付いたら凄い数になってました。
新記録じゃね?
まぁ、半分ぐらいがねんどろいどなんですけどね……(笑)。
ご利用は計画的に!
おっと、玩具部屋にさーりゃん先輩を追加しておきました。
RIFA試用での撮影ですが……効果はデスクスタンド等と比べるとどうなのですかねえ。
今回は深く考えずに何時も通りの照明角度で撮影したわけですが……はてさて。
さて、年末辺りに大荒れの天気になる、と言う話ですがどうなんですかね。
個人的には、とっても雪だけは積もって欲しくないのですがががが。
今の状況で雪積もられたら、絶対に倒れるよっ。

写真/機材

senrihin206.jpg
本日の補給物資。
ビックカメラで手に入らなかった、EOS40Dで使えるレリーズケーブルと、40Dの交換用フォーカシングスクリーンamazonで購入。
本日届きました。
……ついでに、武器屋のささらも届きました。
ええ、何と言うかその……本来なら他の商品とのまとめ配送にしていたつもりだったのですが、どうもこれだけチェックを忘れていて、単独で配送されてしまったようです(笑)。
明日か明後日、まとめて届く予定だったのにっ(←お前のせいだ)。
ま、こんな事もありますよ、うん。
取り敢えず、撮影に関する物で欲しい物は全部揃ったかな、と言った感じ。
後はライティングを少し勉強しないとね~。
取り敢えずは、まずはささらをオーソドックスに斜め45度から撮影してみるつもりです。

写真/機材

senrihin205.jpg
と言う事で、REFA届いたよ~。
カメラをコンデジからデジイチへと変更してからずっと考えていたのですが、思い切って照明自体を切り替えてみました。
今までは10年以上前から家にあるデスクスタンドと、デジカメ用に買ったコクヨのデジカメライトに、トレーシングペーパーをデフューズ代わりに貼って撮影していたのですが、せっかくの一眼。
どうせなら照明も良い物にしたい!
……が、本当に良い物は死ぬほど高いっ!
と言う事で、お安いREFAを選択してみました、御機嫌よう。
ちなみに写真にモザイクをかけてあるのは、見苦しいからです(笑)。
本棚汚えよ、マジで。
とまぁ、本当はちゃんとした照明に変更する事によって、テカリを少しでも抑えられないかな~、と思って購入したわけですが(笑)。
同じフィギュアを撮影していても、撮影ボックスを使ってる(と思われる)方の写真は、テカリが目立たないのですよね~。
実際に効果があるかは、これから撮影を重ねてみなければ分かりませんが。
そう言うわけで、さっそく試し撮りです。

写真/機材

mono135.jpg
何か知人に原寸大のタマ姉キボンヌ、と言われたのでアップしておきますね。
でかい、ファイルがでかいよっ!
それにしても、試し撮りだったので何も考えずに撮影しましたが……せめて埃払っておけば良かったな~。
解像度と画質が凄いもんだから、物凄く目立つ(笑)。
取り敢えず、聖衣神話のハーケンも発売したみたいですし、明日ぐらいからクリシュナの撮影始めないとですね。
本当は今日やるつもりだったんですが……いつの間にか時間がなくなってるっ!
仕方がないので、今日は下準備だけ済ませておきましょう(´・ω・`)。