本日の戦利品。
Peace@Piecesより、ナギ『死神Ver.』であります。
取り敢えず、前回ヒカルを購入したので、ついでと言うか、セットで!
みたいな雰囲気を感じたので購入(笑)。
それはともかく、ウィッシュルーム面白ぇ~ヽ(*’-‘)ノ
この独特の世界観と雰囲気が、それ系のレトロゲームをやっていた私としては堪えられません。
基本的な操作はタッチペンオンリーで、他の操作がし辛いのが難点ですかねえ。
どうせなら、キーをショートカット対応すると、もっと良かったと思うのですが……。
また、アイテムを使う場面では、自前にアイテムを選択しておいてからその場面に入らないと、アイテムを使う事が出来ない場合があります。
アイテム欄はいつでも呼び出せるようにして欲しかったですね~。
後は……基本的な謎自体は、まだ大した事もないレベルですが、次に何をしたらいいのか分かり辛く、そのヒントも少ないので進行に詰まる事が何回かありました。
結局総当りで強引に突破していけるわけですが……『そりゃあ、思いつかないよ!』的な内容の謎解きもあったりするので、油断なりません。
万年筆とか万年筆とか万年筆とかですね。
ちくしょう(笑)。
はい、ゲーム自体はチャプター6に入った所です。
これまでのプレイ時間はおよそ5時間強。
このペースで行くと、10時間ぐらいで攻略可能なのかな?
ちょっと短い気もしますが、余りダラダラ長く続けてもアレですので、これぐらいがいいのでしょうね~。
現代っ子にはゲームが短いと、どうしても高く感じてしまうでしょうが、こう言う系統のゲームはそう言う物です。
納得しましょう(笑)。
ただ聞き齧りの話によると、一本ルートのみで話は終わるようなので、どうせならオマケ要素的なものもつけて欲しかったな~、とは思います。
まだ攻略してない身でなんですがっ。
でも、とても面白いゲームですね~。
ウィッシュルーム2
ウィッシュルーム
本日の戦利品。
ウィッシュルームと、その他色々でございます。
あれですよ。
仕事の帰りにトイザラス行ったら、ウィッシュルームがどこにも見当たらないのですよ。
新作コーナーには、棚に名前のみが残っていて……おいおい、売り切れちまったのかよ!
と、しょんぼりしながらジャスコのゲームコーナーを覗いたら、普通に置いてあった罠。
いやいや、ほっとしましたよ。
思わずamazonのお世話になる所でした。
……と言うか、やっぱりamazonの方が安いなあ……(笑)。
時代はネット通販なのか(´・ω・)。
さて、ゲームの話は後でする事にして、その他の紹介。
風に吹かれて豆腐屋ジョニー!
……と言う事で、遂に男前豆腐のガチャガチャから、回収してきてしまいました。
ちょっと文字が擦れているのが残念ですが、紛れもない男前豆腐!
で、こっちは……男前袋!
こんな変なのも出てたのか~~~!
と思わず購入。
うん、自己満足の世界ですよ?(笑)
でも……使い道には非常に困りますネ。
92レベル
▽ 11月11日
は~い、と言う事で、92レベルになったので久々に更新っ。
シュメルさんが騎士に転職する、と言うのでギルドの皆で材料集め。
だがしかし、騎士の試験は実は初心者にとってはかなりの難題。
と言うかですよ、試験に出現する敵が、明らかに初心者想定してないですよね?(笑)
やはり例の如く、何度も戦闘試験で失敗するわけでして。
大量の白ポや与えられるだけの高額装備を手渡し、いざ突入。
そして(当たり前のように)見事転職。
騎士ライフ、楽しんでくださいませ~。
腰が痛い
玩具部屋にシールドライガーを追加。
最近、重い物ばかり持ち運んでいたせいか、腰が痛いのです。
気付いたら、雑記更新も4日ほどサボってるしっ。
とまぁ、特に書く事がないのも原因の一環でありますけどね(笑)。
さて、最近ウィッシュルームが気になっております。
アナザーコードを作った会社と言う事で、どうなのかな、と。
アナザーコード自体はこんな評価だったりしますが、点数の割には評価は良い様な気がしますが、それでも短さが致命的のようですねえ。
またDSと言う事で、子供をターゲットに入れてるような作りになっているようですが、それがまた致命的だった様子。
……不安になってきたな(笑)。
その辺りが改善されてるかが気になりますねえ。
やはり、こう言うゲームは大人向きじゃないと。
取り敢えず私は、発売日に突撃するつもりですが、結果は如何にっ!
foobar2000
そう言うわけで、楽天カードが届きましたよっと。
口座振替用紙が同封されていたので、明日にでも返送するつもりです。
とは言っても、まだ使う予定はないですけれどね。
しかし……アレですね。
カードの表が白、裏が赤。
何、この無駄に派手なカード(笑)。
いや、別にいいんですけどね。
だがしかし、フィギュア購入にこれを使おうと思うと網子は使えないわけで……。
とすると、どこがいいのかなあ。
取り敢えず、楽天市場の評価を見つつ検討したいと思いまする。
そう言えば、軽い音楽再生ソフトを探していて、Winampを使ってみていたのですが、知人からfoobar2000を猛烈にプッシュされまして。
さっそくインストールして使ってみる事に。
……確かにWinampに嫌気がさした作者が製作したと言うだけあって、かなり軽いツールですね。
英語ばかりで敷居は高いものの……プラグインでかなりカスタマイズができるようですから、これは中々いいかも。
しばらくいじってみて、結論を出したいですね~。
撮影
玩具ギャラリーに『堀内さな』を追加!
コ ト ブ キ ヤ は じ ま っ た な
な作品です。
美味しゅうございました。
実はシールドライガーも一緒に撮影したのですが、撮影スペースが足りなくて、妙に角度限定な写真しか撮れなかったり(笑)。
用意できたらアップしますかね~。
なお、カメラの使い心地はなかなかの物であります。
まだまだ手探り状態ですが、環境をしっかり揃えて、もう少し綺麗に撮れるようにしたいですね~。
話はガラっと変わりますが、結局ブラウザは、sleipnirを使う事にしました。
理由は……特にないですが(笑)。
基本的に、ウィンドを一杯開くので、タグブラウザであれば何でも良い訳ですが。
そうすると、IE7でも良い訳なんですけどね~。
何となく……ほら、好みの問題で(笑)。
もっと使いやすい物とかがあれば、そちらへの移行も考えておりますです、はい。
少年フェイト
少年ふぇええええええええいと!
と言う事でありまして、本日の戦利品。
Piaキャロの堀内さなと、少年フェイトです。
……分かるとは思いますが、この少年フェイトは雑誌ではなく、れっきとした同人誌でありますよ。
極限まで無駄に、某少年漫画雑誌に似せて作られたこの一品。
すげえ、これは凄すぎるぜ!
一体、印刷代に幾ら掛かってるんだ!(笑)
ちなみに購入価格は1500円也。
ある意味、破格な値段だと思いますが、如何でしょうかっ。
中身も凄まじく、ゲーム特集やグラビア、広告に至るまで再現。
それどころか、紙質まで同じと言う脅威の出来。
問題があるとすれば、それらにこだわったが故に、耐久性がなさそうだという事。
保存用に、もう一冊買った方が良さそうな感じです。
とは言え、それでも長持ちするかは怪しい物ですが……。
取り敢えず、総評としましては。
作った人達の頭は、絶対おかしいwwwwwwwww