さすがにバーンインも終了気味な予感がするので、最近は両者のヘッドホンを使い分けるようにしています。
立体感と言うのは未だに良く分かりませんが、2つのヘッドホンを使うようになって、音場の広さに関しては分かってきた感じ。
AD2000と比べると、HD650は全体的に音が広がるような感じがしますね。
また耳元で鳴っていると言うよりは、目の前で鳴っているように感じます。
これが前方定位と言う奴かな?
HD650は全体的に綺麗に慣らしますし、生楽器(主に弦楽器)の響きは実に素晴らしい。
……ですが、打ち込み系で時々、あれ? と思うほど音が淡白に鳴ります。
その曲をAD2000で聞いてみると、HD650で聴くよりも明らかに楽しく聴けます。
う~ん、これが相性と言う奴なんですね~。
同レベルのヘッドホンで比べた事がなかったから、実に新鮮な気持ちで音楽を楽しめます(笑)。
やはりと言うか、打ち込み系やロック、メタル系の曲はAD2000の方がキレのある音を出す分、合うようですね。
ヴォーカル曲は物にもよりますが、HD650の方が艶が出て良い感じ。
ただAD2000と違い、声が遠く感じるので、曲次第かなあ……と言った感想です。
それ以外の曲はHD650の方が合いますかね。
私が聴いている曲は大半が打ち込み系ですから、AD2000を中心に聴いた方が良さそう……ですが!
まぁ、好きな方で聴いた方がいいっちゃ(笑)。
ちなみにDA11(……と言うかDA10)はアップサンプリングが出来ると言う事を知りました。
アップサンプリングとは何じゃね、と思い調べてみると……はぁはぁ、ようするに周波数をより高いレベルで再サンプリングすると言う事ですね。
そう言えばPS3でも、そんな内容のアップデートが来てたなあ。
調べてみる限り、音源ファイルをソフトを使ってより高い周波数に変換するようですね。
これって、元ファイルが96KHzになってないとダメだと言う事かな?
それともDAC側で、サンプリングレートを変更できる機能がついていると言う事かしら~。
この辺りが調べてみてもイマイチ良く分かりません……。
取り敢えず、マニュアルの翻訳をしてみるかな(笑)。
HD650とATH-AD2000
CD一覧
え~。
取り敢えず、HOBBY(趣味)のページを埋めるために、所持CD一覧を製作してみました。
HOBBYのページは音楽関連やRO関連等を載せるために設置したのですが、まだ何もやってません(笑)。
ま、追々ページを追加していきたいとは思いますが……果たして、何時になる事やら。
それにしても、こうやって一覧を作ってみると……まぁ、良く購入した物ですね~。
クローゼットの中にはまだサントラやJPOPなどが眠っていますから、追加するとなると、まだかなり増えます。
が、取り敢えずPCにインポートした分だけの公開です。
さすがにクローゼットの中を掻き回すのはタルイ!
さて、次は何の絵を描こうかなあ……。
追加物資
と言う事で、虎から追加物資が届きましたよ。
本当はあきばお~で一気に注文できたらよかったんですけどね~。
世の中そう上手くはいかないわけで。
送料無料まではいかなかったぜ……。
取り敢えず、現在はひたすらインポート作業をしております。
昨日は疲労からずっと寝てましたから、今日は音楽の消化にあたりまする。
音楽はお金がかかるね
いや、只単に買い過ぎなだけだろ。
と言う事で、本日の補給物資です。
あきばお~のみで注文し切れなかったので、残りは虎で届きます(笑)。
東方紅楼夢とM3関連の商品です。
新規開拓もしてみたので、それ以前のCDもありますけどね。
まぁ……いつもながら、大人買いですね!
そう言うわけで、またまた雑記に間が空いてしまいました。
更新はしようと思っていたりするのですが、色々やっている内に時間ががが(笑)。
まぁ更新する義務などないわけですが、継続こそ力なり。
もう少し、こまめに更新したい物です、うん。
さすがに買わないけど……
東京サウンドから100台限定で、ValveXのブラックが出るようです。
黒いいな、黒。
シルバーは質感は宜しいのですが、筺体を覆う色が青と言うのがどうも(笑)。
性能もワンランクアップしているみたいですね。
でも、黒だとボリューム辺りの指紋が目立ちそうですが……表面はどうなんでしょうね。
シルバーでも結構目立ちますからね~。
それはそれとして、私のValveX-SEも真空管を交換して結構経っているので、そろそろ交換用の真空管を仕入れておかなければ。
まぁ、寿命に達してからでもいいんですけどね。
物は有限なので、お買い物はお早めに。
新しい仲間
実は日付変更後の朝5時に記しております(笑)。
いつ書こうかと思っていたのですが、ある程度エージングが進んでからと思いまして。
と言う事で、我が家に新しい仲間が増えました。
SENNHEISERのHD650です。
開放型の最高峰とも言われるヘッドホン……でした(笑)。
更に上位のHD800が発売されましたので、最高峰の名は譲る事に。
閑話休題。
ヘッドホン自体は、専用のケースに収められています。
箱自体はチープな感じですが、今までそう言うヘッドホンを購入した事がないので新鮮(笑)。
D2000もAD2000も、ケースではなくパッケージ梱包でしたからね。
ただ、このケース。
ヘッドバンドの長さを伸ばしたままでは、ケースに収められません。
HD650のヘッドバンドの微調整は非常にやり辛いので、いちいち元の状態に戻すのは……。
実用品として使うには、少々無理がありますね。
装着感は快適。
ズレにくいですし、布製のイヤーパッドも肌触りが良く、すんなり馴染みます。
購入当初は側圧が強く感じましたが、これは装着している内に丁度いい具合になってきます。
AD2000と違って、ドライバが耳に当たらないのが良いですね。
と言うか、あちらの欠点はもう少し何とかならなかったのだろうか……(笑)。
見た目や質感は、ややチープ。
プラ素材が大半を占めているせいですかね。
ちょっと力を入れると、接続部分がギシギシ言うのが怖いのですが……。
その分重量は軽く負担になりませんね。
所有満足度自体は、金属部品が多く使われているAD2000の方が高いですね。
ケーブルは付け替えが可能なタイプです。
高品質のケーブルに交換する事により、より適した音質を求める事ができそうです。
……が、そのケーブルが結構良い値段がする上に入手は難しいと来ているので、それを買うぐらいだったら新しいヘッドホンに手を出した方が良い気がします(笑)。
このヘッドホンは俺の嫁、的な人なら試す価値はあるのではないですかねえ……多分。
購入直後は、巷で言われている通り、団子状態で音が出てきました。
……とは言え、そんなに音が良くないと言うわけでもなく、個人的には慣らし前でも中々の音質だったとは思います。
が、この時点ではATH-AD2000よりは確実に下の印象でした。
エージングを重ねて30時間辺りを経過した段階で、音がスッキリしてきました。
その後は順調に音が出るようになり、現段階では楽しく音楽を聴けるようになりました。
AD2000との違いは……う~ん、やっぱりその部分が大きいですかね~。
HD650を聞いた後にAD2000で聴くと、確かに高音質なんだけど……と言う感じになります。
エージング自体はようやく50時間を突破したぐらいなので、残りは25~50時間ぐらい……かなあ(笑)。
増える何か
本日の補給物資。
サイト巡りをしていた所、GCFが新作を出していた事を知り追加購入(笑)。
基本的に、あきばお~こくとメロンブックスしかチェックしていませんからね!
盲点でした……。
そのついでに、気になった物を送料調整用に購入。
いえ、普通に欲しかった物ばかりですけどね(笑)。
取り敢えず、ARCHIV-EAST(WAVE)のオーケストラアレンジがやっべー。
もう少しであっちの世界へイク所でした……危ない、危ない。
こりゃあ、完成度高いわ。
今まで聴かなかったのは勿体無かったな……。
こればかり(Disc2)聴いているので、他はまだ聴いてません、何てダメな子!
はい、これが終わったら他のも消化します……。