買い物

senrihin399.jpg
何か凄い眠いんだけど、何でかしら~。
花粉の季節になってきましたね。
私はまだかなり軽度の花粉症と言った所で、たまに目が痒くなる程度なのですが、これから酷くなっていくのかしら……?
困った事ですね。
本日は注文していた『スピードライト 430EX II』が届きました。
特に何かに使おうと言うわけではないのですが、持っていたら便利かな~、と(笑)。
普通のカメラを持っている人はご存知だと思いますが、フラッシュを焚くと、かな~りのっぺりとした写真になってしまいます。
それが気になって基本的にフラッシュは使わなかったのですが、このクラスの外部ストロボであれば話は別になります。
一先ず、試し撮りしなくちゃ!
所で、『スピードライト』と言う名前で外部ストロボを発売したのはNikonです。
知ってました?
基本的にフラッシュといえば、『ストロボ』の名が普及してますが、これも商標登録された名称です。
CANONも『スピードライト』の名前で外部ストロボを販売していますが、Nikonとはスペルの綴りが違ったりします。
別にどうでもいい知識でしたね。
隣にあるのは、エネループ単三電池です。
430EX IIで単三電池を4本使うと言う事で、一緒に買ってみました。
全部白い奴ではつまらないですしね。
ラメ入りで中々綺麗ですね~。
Canon スピードライト 430EX II
SANYO eneloop tones glitter 充電式ニッケル水素電池(単3形8色限定ラメ入りカラーパック)

買い物

senrihin398.jpg
キグナス氷河 神聖衣が届きました。
他にも、何か来るフィギュアとかあったような気もする……はて?

買い物

senrihin397.jpg
発売日から、結構遅れて到着しました。
ま、注文したのも遅かったしね。
と言う事で、キャサリンを買ってしまいました。
様子を見てからでも……とは思ったのですが、ずっと気になっていたタイトルですしね。
評価は……うん、まぁ……余り宜しくはありませんが(笑)。
しかし、元々パズルゲームは苦手分野なのに、何で、このゲーム買ったんだろうね。
クリアまでいけるか心配しすぎる……。
ひとまず、軽くプレイを始めたいと思います、はい。

買い物

senrihin396.jpg
本日の補給物資。
零の軌跡スーパーアレンジバージョンは、本日発売でしたっけね?
普段はFalcom通販を使っていましたが、今回はAmazonさんでの購入。
しかしAmazonさんにしては、発売日より前に発送してくれました。
珍しい。
もう一つは、本日、動物園に行く前に念のためにビックカメラで購入したコンパクトフラッシュです。
デジイチを購入した時に同時に手に入れたLexar 4GBは、30分程度で、あっという間に埋まってしまいました。
もう、ダメですねえ。
と言うか、冗談抜きで8GB買っておいて良かったよ……。
本当は、どうせ買うなら更にクラスの高い物が欲しかったのですが、40Dで使えるか分からないので、こればかりは仕方がありませんね。
ある意味、無駄な出費(笑)。
零の軌跡 スーパーアレンジバーション
SanDisk Ultra CF コンパクトフラッシュ 8GB 30MB/Sec.

買い物

senrihin395.jpg
 *     +    巛 ヽ
            〒 !   +    。     +    。     *     。
      +    。  |  |
   *     +   / /   初望遠レンズ イヤッッホォォォオオォオウ!
       ∧_∧ / /
      (´∀` / / +    。     +    。   *     。
      ,-     f
      / ュヘ    | *     +    。     +   。 +
     〈_} )   |
        /    ! +    。     +    +     *
       ./  ,ヘ  |
 ガタン ||| j  / |  | |||
――――――――――――
貯金から出すんだから、結局何時買っても一緒じゃないか。
と言う事に気が付き、ついに買ってしまいました望遠レンズ。
EF24-105mm F4L IS USMに引き続き、小三元の第二段です。
……これは、アレか、小三元を全て揃えろとの御達し!?
ちなみにケンコーのフィルターはオマケです。
ポイント含めると、かなりいい買い物になったんじゃないかな、かな。
口径の大きな物だと、フィルターの負担も結構大きくなりますからね~。
EF70-200mm F4L IS USM

買い物

senrihin394.jpg
今回から買い物のカテゴリーを作ってみました。
今までの振り分けだと、自分が何買ったかを探すのに苦労していたので、やっぱり一纏めにしておくといいよね。
と言う事で、多分、そんな感じ。
でも、複数カテゴリに跨ぐ場合はどうしたらいいかな~。
それでも、単体の方がいいかしら?
それよりも、カテゴリーをもっと減らした方がいいですよね~。
さて、どうするべきか……。
それはさておき、購入物は『逆転検事2』です。
逆転裁判4は黒歴史になりましたが、本来、逆転裁判の主人公はこうあるべきだと思います(笑)。
ゲームとはまったく関係ありませんが、先日購入したパーソナル写真スタジオを使って撮影をしてみました。
さすがに机の上に置いて撮影するのと違って、周囲に余計な物もないですし、綺麗に撮れて良い感じです。
背景がグラデーションだと尚良い感じですが、さすがにそれは贅沢すぎますよね。

写真/機材, 買い物, 買い物レビュー

senrihin393.jpg

メーカー不明の折り畳み式ミニスタジオ。
光を拡散させるディフューザーと、背景紙(または背景布)がセットになった商品です。
主に小物を撮影するのに用いられます。
撮影物に直接照明を当てると陰影が強くなってしまったり、光が強すぎてのっぺりした感じになってしまいますが、
ミニスタジオを用いれば、その辺りの悩みが全てとは良いませんが解消できます。
また、周囲が囲まれる事によって、背景に余計な物が写らないのが最大の特徴。
撮影していると、その辺りに凄い気を遣いますからね。
手作りでも十分効果は期待できますが、それなりに耐久性もありますし、安価なので購入した方が早いですよね。