一般ゲーム

senrihin328.jpg
フェルガナの誓いPSP版、イヤッッホォォォオオォオウ!
……と言う事で、X68k版のサントラに釣られて、amazonで購入した対月です、御機嫌よう。
しかし、Falcomは本格的にPSPで出すようになってきましたね。
旧来のファンとしてはPCの大画面、高解像度でプレイしたいわけですが、売り上げを考えると、無理は言えませんね~。
まぁ、どの機種で出そうと、いつも通りの高クオリティを保ってくれるのであれば構いません。
それはそれとして、ついにあの大作が動き始めました。
零の軌跡 2010年発売予定!
来ましたよ~、来ましたよ~、英雄伝説続編!
こいつは楽しみですね。
例によって例の如くPSP発売ですが……そんなの気にせずに買うっきゃないでしょ!

PC関連

senrihin327.jpg
今まで凄く気になっていたのですが、机の空間の有効利用のために、モニタアームを導入してみました。
無くても困らないが、あると物凄い便利なPC用品の代表ですね。

家電

前から気になっていたのですが、メガネを作り直すのを機に購入してみました。
超音波洗浄器については、この辺りで
今回購入したのは、東芝製のMyFresh TKS-200。
ようするには、眼鏡屋さんの店頭に置いてある『ご自由にお使い下さい』のアレですね。
他にも色々ありましたが……洗浄槽を取り外して持ち運べるのはコレだけだったので、利便性を考えて購入しました。
今の時期はいいですが、これからの季節、暑くなってくるとメガネが汗によって侵食されます。
外回りの仕事だと、尚更ですね。
洗っていても細かい部分の汚れ……特に鼻当ての部分は落ちませんし、レンズも油汚れは中々取れません。
では、コレを使えばどうなのか!
……と言う事で、実際に使ってみた所、油汚れ等も綺麗に取れることが分かりました。
ビバ!
レンズも普通に拭き取るよりは綺麗になって、こりゃーいいや。
今の所眼鏡以外お世話になる事は無いかも知れませんが、夏場には時計のバンドにも使うかも!

音楽

mono374.jpg
ヘッドホン コード無償交換のお知らせとお詫び
日頃は、当社製品をご愛用いただきまして、誠にありがとうございます。
当社ヘッドホン ATH-AD2000、ATH-AD1000PRM、ATH-A900LTD、ATH-A900Ti におきまして、当該製品の設計仕様であり製品特長の一つとしてご案内しておりました「左右両出し左右独立アース線(4芯)構造」が、ヘッドホンの左右ハウジングにコードを分岐する部分において、左右アース線が接続された状態で製造されていたことが判明しました。なお、安全上の心配はございません。
つきましては、対象製品をご愛用のお客様には、当該製品のコードを交換させていただきます。
対象製品をご愛用いただいておりますお客様には、ご不便、ご迷惑をおかけしますことを深くお詫び申し上げます。今後はより一層の品質管理の向上に努めて参りますので、引き続きご愛顧のほどお願い申し上げます。

音楽

mono373.jpg
K601を購入して1日が経ちました。
昨日はピンクノイズを流して10時間ほど放置。
試し聴きと本日の使用分を合わせると……そろそろ20時間になるかな?
かなり音がほぐれてきたと思います。
今日、初めて音を出した時の印象は凄い繊細で綺麗な音だな~、と言う感想でした。
低音が薄めで、高音に被らないからですかね。
ピアノとか、女性ヴォーカル、ストリングス系には非常に相性が良さそうです。
特にピアノは、手持ちのヘッドホンの中では一番じゃないかな?
また女性ヴォーカルの透き通るような声は素晴らしい!
確かに低音は薄いですが、巷で言われているほど弱くは感じません。
私はイコライザで音はいじらない人間なので満足できるのかも知れませんけどね~。
高音に強いと言う事で、頭がキーンとするのかな……と思いきや、聴き疲れのしない音でびっくり。
D2000並ですね。
本当はW1000辺りが手に入ると良かったのですが……販売終了ですからねー。
……と思って調べてみたら、まだ在庫が……これはちょっと失敗したかな(笑)。
売っている物は軒並み6万程度まで高騰していましたし、中古でも新品以上の価格。
これは無理だな~、と思ってK601にしたんですけどね……。
まぁ、今更言っても仕方が無いですし、好みに合うかも分からないですからね。
正直、高音部が聴こえるか怪しいので、この系統のヘッドホンを入手するのに躊躇いがあったのですが、これだけ澄んだ音を聴けたんだからいいや(笑)。
ちなみに周波数チェッカーで実験してみた所、せいぜい14000khzぐらいまでしか聴こえませんでした……。
我が友人は18000khzまで聴こえたとか言ってたかな~……(遠い目)。
ま、楽しく音楽を聴けていれば、何も問題は無いですよね。

音楽

senrihin325.jpg
 *     +    巛 ヽ
            〒 !   +    。     +    。     *     。
      +    。  |  |
   *     +   / /   K601とGlass Brackイヤッッホォォォオオォオウ!
       ∧_∧ / /
      (´∀` / / +    。     +    。   *     。
      ,-     f
      / ュヘ    | *     +    。     +   。 +
     〈_} )   |
        /    ! +    。     +    +     *
       ./  ,ヘ  |
 ガタン ||| j  / |  | |||
――――――――――――

音楽

senrihin324.jpg
突然、欲しくなって買ってみた!
Pureを購入してから興味はあったのですが、中々踏ん切りが付かず、ズルズルと時が流れてしまいましたが、ようやく購入してみましたよっと。
ん~、しかし何と言うか……歌唱力がある人はいいですな(笑)。
明るい音よりも、ちょっと暗めの音の方が合いそうな感じ。
HD650さんの出番かしら!
余り聞いている時間はないので、今日はこの辺りで!