Myキャラクターを晒し。
我が家はPS3に限らずゲーム機の画像をキャプチャー出来る環境ではないので、デジカメ撮影な所が哀しいですね(笑)。
しかも、見やすいように画像加工しないといけないのが面d(ry)
これは炎に潜むものに突撃前のデータなので、現在はこれよりもソウルレベルが上昇していますね。
では、本日のプレイ内容をば。
前回、腐れ谷のエリア1をクリアして生身の身体を取り戻したため、ストーンファング坑道に引き返して強敵との対決です。
以前よりソウルレベルが上がっているので、そのまま突撃してみます。
結果は……1/5程度減らした所で返り討ち。
やはり、頑強上げてないと厳しいみたいですねえ……(笑)。
デモンズソウルその9
デモンズソウルその8
嵐の祭祀場、塔のラトリアのステージ1を続けて攻略したため、最後に残っている腐れ谷に突撃する事にしました。
雰囲気が不気味なので、後回しにしていたのですが……暗くて足場が見辛ええええええええ!
実際動き回ってみると、とにかく足場が狭くて落ちそうで怖い。
と言うか、普通に転落死しました(笑)。
足場となっている木板が腐っているようで、近寄ると床が抜け落ちる事もしばしば。
かなり、慎重に攻略しなければいけませんね。
出てくるゴブリンは斬撃2発程度で落とせるぐらい弱い物の、攻撃力は結構高く、盾ごと弾いて仰け反らされる事も。
連続的な攻撃で反動もあるので、淵で戦っていると、弾かれて突き落とされたり。
中々に厄介なステージですね。
取り敢えず、スタート地点からズンズン進むと、最初の梯子の手前に『一歩前へ』のメッセージが。
目の前には武器で壊れるバリケード。
そこから下を覗いてみると、別の足場を発見。
今の足場から梯子で降りるよりも、上にある足場ですね。
アイテムもあるようなので、飛び降りて見ました。
すると、作動させるかどうかの選択肢が。
目の前には、垂直に立った木の板。
はは~ん、これを作動させると、向こうに繋がるわけか。
と言うわけで、当然○を選択。
簡易の橋が出来上がり、渡った先にあったのは神のタリスマンでした。
……嵐の祭祀場ですでに手に入れているので、必要ありませんね。ゴブリンが大量に居ることですし、飛び降りるときに見えた、もうひとつのアイテムを戻ってチェック。
こちらは、モーニングスターでした。
さて、ここのゴブリンたちは死んだ振りをします。
動かないからと油断していると、通り過ぎた後などに起き上がり、いきなり不意を付いて来ます。
ええい、ズル賢い!
しかし強さ自体は大したことがないので、足元に注意しながら落ち着いて処理していきます。
先に進むと、2つめの梯子のある場所で、飛び降りの踏み板のように突き出した所にメッセージが。
『この先、貴重な宝があるぞ!』
……これは行かねばなるまい!
飛び降りてみた所、死んだ振りをしていたゴブリンが動き始めました。
落ち着いて対処……していたつもりですが、ガードしていた所でスタミナが切れ、バックステップで間合いを離した所、追撃されて崖下へひゅ~。
さようなら、生身の身体!
再び元の場所に戻ってきての探索。
先に進むと、何やら赤く蠢く塊が……。
取り敢えず攻撃を加えてみると、何と破裂!
きめえええええええええ!
しかも、どうやら毒を持っていたようで、毒のダメージを。
慌ててロータスを使い治療。
破裂した後には、ピョンピョンと刎ねるひたすらキモイ赤い蟲が……。
何だよ、こいつ・゚・(ノД`;)・゚・
剣を振るった所、あっさりと果てました。
死体もキモすぎだよ!
気分を切り変えて探索を再開。
その先には、祝福されたメイス+1が!
欠月のファルシオンに続いての、魔力ボーナスの武器ですね。
ただしこちらは魔力ではなく、信仰によって攻撃力が上がるようです。
魔力中心に上げている私には、必要がない武器でしたね~。
ちなみに、そこにも渡し板のギミックがあり、その先からネズミがゾロゾロと……。
取り敢えず攻撃をしてみた所……当たらねえ!
そして向こうの攻撃を貰うと……疫病発生!
なんてこったい!
取り敢えず武器を弓に持ち替えて、1匹ずつ始末していきます。
HPは低いようで、一発で倒せます。
次からは気をつけないとね……。
再エンコードの日々
え~、オーディオ環境を整えてからは、音楽CDはFLACでエンコードしているわけですが。
実は色々調べてみたのですが設定が良く分からなくて、再生時間とビットレートがおかしな事になっていました。
はい、このような感じですね。
再生時間表示が3:22:54になってますね~。
ビットレートも15kbpsとかwwwww
ファイルの方も、しっかりその状態で記録されているようで、本来の再生時間の後に果てしない長さのデータが……。
普通に再生すると、シークバーが1/10も動かないわけですが(笑)。
再生時間外の所にシークバーを動かそうとすると、当然の如くエラーを吐きますし……。
とは言え、普通に再生できましたから良しとしていたわけです。
しかし、一応気になっていたので度々google先生を使って調べていたのですが、イマイチ原因が分からず……。
その間にも、新しく買ったCDをFLACに変換して溜まる溜まる。
だけどfoobar2000のデザインを変更して……すればするほど気になってきました。
そして、つい先日……。
ついに、解決方法を発見!
さっそく試してみると、再生時間、ビットレート共に正常表示!
ひゃっほおおおい!
……しかし、しかしですよ。
再エンコードがめんどくせえええええええ!
や、ファイルの入れ替えやタグの付け替えは1分も掛からないのですが、エンコード時間がねえ……(笑)。
まぁ、地道にやるしかないですね……。
デモンズソウルその7
先日に引き続き、今回は塔のラトリアに突撃。
他のステージと違って、かなり不気味な雰囲気です……。
牢屋に入ってる囚人たちの声が、サラウンドでいやあああああああ!
ともかく歩いていると、チリーンと言う鈴の音が聴こえてきます。
何だろうと思い、そちらに首を向けてみると……灯かりを持った怪人の姿が……。
こちらの姿を認めると、ソウルの矢を放ってきました、ガッデム!
柱に隠れているので当たりませんが、どう攻略するか……。
ソウルの矢の合間を縫って、接近戦を挑む事にします。
魔法を使うと言う事は、接近戦には弱いに違いない!
……と思って、接近戦を挑んだ所、突然、衝撃波によって吹き飛ばされました。
何だ、何なんだ、こいつは!
慌ててローリングで距離を取った所、今度はもやもやした光弾を飛ばしてきました。
当たった瞬間、痺れて麻痺!
その途端、蛸看守は此方に走って向かってきました。
そして触手でこちらを抱えると、グサッ!
HPが一気に0になり、死にました……。
さようなら、生身の身体……。
これからは遠距離攻撃をする事にしますです、はい。
今度は遠距離から火線で始末。
物陰に隠れながら攻撃すれば、かなり安全ですね。
取り敢えず牢屋の鍵があったので、牢屋を開けると……囚人が中から出てきて……周囲でばんざーい!
離れてみても、後から付いて来ます。
ええい、鬱陶しい!
そんな所に、再び蛸看守が登場。
ローリングで攻撃を回避しようとしたのですが……囚人に引っ掛かって、直撃。
またあっさりと死にました。
……おのれええええええ!
可哀想ですが邪魔なので、囚人は見つけ次第始末していく事にします。
どうやら、ログインの度に復活するみたいですし。
そんなこんなで塔内を彷徨っていると、賢者フレーキが牢屋に閉じ込められているのを発見。
ふむ、これが楔の神殿のいけ好かない魔術師が言っていたフレーキですね。
取り敢えず牢屋の鍵は開かないので、探しに行く事に。
しかし、この塔は現在位置がちっとも分からないのが難点ですねえ。
強力な防具等も見つけましたが、フリューテッドシリーズは重装備。
私は軽装でいくつもりなので、いらないなあ。
そうやって彷徨っていると、前方に何やら丸い塊が蠢いています……何だあの肉塊は。
……と思ったら、効果音と共に波動砲(ソウルの矢)を放ってきました。
うをっ、あぶねえ!
しかしタメ時間がかなり長いため、容易に避けられそうです。
どうするか……動きはトロそうだし接近戦を挑むか?
ですが蛸看守の事もありますし、遠くから弓でチマチマ攻撃する事にしました。
HPは高かったですが、比較的安全に始末。
先に進むと、どうやら外に出たようです。
ムービーと共に鉄像の前方部が開き、そこには弩(バリスタ?)が一杯!
どうやら、通路に近づくと大量の矢が飛んでくるようですね。
しかし、足元には『この先に鍵があるぞ』(細かく覚えてない(笑))とのメッセージが。
ふむ……ならば……と言う事で、ギリギリ矢が当たらない場所の死体を調べてみると……鍵をゲット!
デモンズソウルその6
いい加減、炎に潜むものが倒せないので、取り敢えず能力値を強化する方向に。
ちょっと折れかけていたので、気分転換に他のステージを回ってくる事に。
最初に向かったのは、一度、『欠月のファルシオン』を取りに行った嵐の祭祀場です。
以前は拡散の尖兵の姿を確認した所で引き返したのですが、今回は思いっきり突撃です。
結果は……まぁ、近寄っても動かなかったので、尖兵は魔法だけで始末。
酷い……これは酷すぎるぜ!
取り敢えず、目の前の大きな敵は片付けたので、色々彷徨ってみる事に。
嵐の獣が槍を飛ばして来たりするので、地下から探索する事に。
その結果、地下牢に入ってる怪しげな男を発見。
アイテムを売ってくれるというので商品を覗いてみると……お、レザーセットが売ってるじゃありませんか。
さっそく現在のボロからの買い替え。
……まぁ、ボロ布の方が効果はありそうですが、説明文を読んでいると気分的に嫌(笑)。
着替えが終わった所で探索を再開。
赤目の骸骨に一撃で殺されたりしながら先に進むと、金色の骸骨を発見。
何だかトロそうですが、1キャラ分ちょっと程度の足場しかない場所に出現するのが厄介そう。
取り敢えず魔力が続く限り、火線で力押しで進みます。
2体目を倒した所で魔力が尽きかけたので、3体目は武器で対抗。
丁度足場が広くなっている場所だったので、大振りした所を攻撃する形で、難なく撃破。
その先に進むと……「この先貴重なアイテムがあるぞ!」とのメッセージが!
早速行ってみると、4-1入り口付近に戻ってきました。
そこには、壁の隙間から見えていたけど取れなかったお宝が!
はい、お宝は『再生者の指輪』でした。
装備しているだけで、HPが回復していくと言う、ありがたい指輪です。
これで、ストーンファング坑道で飛び降りてもHPが回復できますね!
さて、引き返して行ってない道を進むと、見覚えのある霧が。
……あれ、もうデーモン?
思ったよりも早く到着したようです。
準備を整えて、突入。
ぶよぶよの脂肪の塊のような姿が、階下に見えます。
取り敢えず、ソウルの矢を撃ってみると……おお、当たる当たる。
武器を振り回してきても、上で転げまわっていれば避けられるようなので、そのまま上で矢を放ち続けていましたが……突然、舌の攻撃で倒されます。
ちょ!
起き上がった瞬間に、再び舌攻撃で倒され……そのままハメ殺されました(笑)。
どうやら戦い方が悪かったようです。
今度は接近戦を挑んでみる事にします。
2009博麗神社例大祭第二段
本日の補給物資。
注文していた第二段が届きました。
と言うか、これでまだ半b(ry)
買いすぎだぜ、俺wwwwwww
新規に手を伸ばしているのと、以前に購入して気に入ったサークルのを合わせて購入していると酷い数に(笑)。
まぁ……仕方が無いと自分を納得させています。
今では、音楽の無い生活は考えられませんからね~。
取り敢えず以前と違い、CDDBにタグ情報が登録されているため作業は随分楽に。
いくらタグ打ちにツール使ってるとは言えねえ……(苦笑)。
SU-DH1とデモンズソウルその6
炎に潜むものが倒せNEEEEEEEEEEEEEEE!
どうも、デモンズソウルで大苦戦中の対月です。
今までチキン戦法で戦ってきたせいか、素早く動くこのボスが倒せません。
ぎりぎりまで追い詰めるのですが、そこでどうしてもやられてしまいます。
ソウルレベルを上げて、能力値を上げれば楽になるんでしょうかねえ。
レベル上げをするか、激しく悩み中。
ちなみに坑道の2-2はスタートして、最初の分かれ道を右に進むと、ボスの間への近道があります。
底知れない穴があった、あの場所です。
あそこは実は壁際に足場があり、下へ下へと飛び降りていく事により、ボスの間への近道となっています。
問題は下が良く見えないため、高い確率で転落死する事。
慣れてくると上手に降りられるようになりますが、少しでも落ちる場所を間違えると、やっぱり即死(苦笑)
しかも降りられるとはいえ飛び降りるわけですから、下に付くまでにライフは半減してしまいます。
とは言え、あの硬いクマムシがいる通路を何度も通りたくないため、こちらで完璧に降りられるようにならないとね!