最近、ROの話題ばかりでごめんね!
My教授ですが、73/40まで成長致しました。
今はINTを振り続けている段階であり、補正ありで105を目指している状態。
素INTは78~80ぐらいになるのかな?
その後は、変換の関係でVITにいくと思います。
取り敢えず、DC習得まで後1Lvと言う所まで来ました。
後1Lvといっても、DCは最大5Lvまであるので、最低Job45までは上げないといけないわけですが……(笑)。
あ~、いやいや、エレメンタルチェンジも欲しいので、46かな……取り敢えず目標に!
Baseが78~79程度で、第二目標達成ですかねえ。
取り敢えずLv80になれば、溜まり場の大半のキャラと組めるわけでして、楽しみであります。
さて……前回は装備で悩んでいたわけですが、まずは+7イービルオルレアンの制服をゲットしました。
心配した詠唱速度低下も、15%と言う事で大した違いは無かったので一安心。
使い勝手は、アクセサリーをいちいち付け替えなくて良いので、大変らくちんです。
転生しか使えないのが残念ですが、事故防止には凄く向いてる気がしますね~。
次は何の装備にしようかな~。
教授生活その3
教授生活その2
昨日に引き続き、教授の妄想書き。
取り敢えず雑記として書き残しておいた所、友人から色々ツッコミが入っていたので、考察のしなおしてみました。
さて、まずは最も欲しい無形盾ですが、これはV盾で考えています。
レベル制限があるのが厄介ですが、手持ちの無形バックラーを売り飛ばせばカードの代金は回収できるはずなので、V盾分を追加するだけで済みます。
悪魔盾は、お金が余ったら、と言う感じですかねえ。
天使盾については、アヌビスCも非常に安くなっていますので、作るだけだったらすぐにできるので……まぁ、最後でしょうね(笑)。
服に関しては、DEFの観点からフォマルがいいと言われました。
オルレアンの制服はDEFが低いのが欠点ですからねえ、これは納得。
と言う事で、制服は妥協せずに最低限+6、できれば+7を狙ってみる事に。
やや高く付くので、こちらも後回しになるでしょうか(笑)。
回復薬については、白Pと書いてありますが、もちろん重さを考えてスリムを使うつもりですよ(笑)。
本当はランカー物が良いのでしょうが、倉庫に使わない白ハブと白Pが大量に転がっているので、まずはこちらを白スリムにして貰おうと思っています。
ただスパノビ……一応持っている人は、いたような覚えが……。
まぁ、そう言う訳だよ、明智君。
現在資金は12.5Mまで回復。
売っている物は微妙な物が多いので、果たしてちゃんと売れるかが心配です。
教授生活
通常営業に戻ると言いつつ、チャッカリ更新が遅れてる対月です、御機嫌よう。
さて、教授を作成以降、チマチマと育てていますが、圧倒的に装備が足りません。
何せ財産の大半はプリに注ぎ込んでいますので、マジ系の装備が殆どないのが現状です。
氷Dの稼ぎで、INTV鯖杖、+7SoP、+6イミューンウールマフラー、+5グリーンタイダルシューズまでは揃えましたが、そこで資金が尽きましたからね。
闘神都市3
セージの育成を始めて、一ヶ月以上が経過しました。
教授に転職してからもうすぐ10日。
ようやく落ち着いてきたので、通常更新へと戻りたいと思います、ぷう。
さて、ALICE SOFT待望の新作、闘神都市3がついに発売されました。
前作の2が発売されてから、実に14年の月日が流れてるんですね~。
歳をとるわけだ。
さて。
今作は基本的なシステムは闘神都市2とさほど変わりありません。
大きく変わったのは、戦闘方式でしょうか。
1VS1の方式は変わりありませんが、ターン制ではなく、リアルタイムバトルになっています。
リアルタイムと言っても、こちらも敵もひたすら自動的に攻撃を仕掛けるだけです。
プレイヤーは敵の行動を考えて、スキルを使ったり、アイテムを使ったりしていきます。
しかし各スキルには当たり前ですが行動時間があり、一度使用すると、再度使えるようになるまでに時間が掛かります。
ボタンを押すことなく戦闘が進んでいくので、楽といえば楽なんですが……。
その代わり、コマンド形式と違って、戦闘にやけに時間が掛かります。
戦闘速度を早くする事はできますが、それにも限界がありますからね。
それでプレイには、やや時間が掛かるようです。
取り敢えず、第一回戦を突破する所までプレイしました。
そつのない作りは、さすがはALICE SOFTと言ったところ。
今回は、前作のような収集のようなやり込み要素とかはないんですかね~。
セージの最速転生その2
前回に引き続き、今回は私の育成レポートをお届けいたします。
シフォンをハイプリに育成して以来の廃人生活です。
最初の方はSSを撮っていないため(一瞬で通り過ぎたためです)、ご容赦下さい(*ノノ)。
▽ 10月21日 ▽
正確には20日深夜に新キャラ誕生。
初期ステータスはもちろん、AGI9、INT9、DEX9のINT-AGI仕様。
初心者修練場、アカデミーを通り転職レベルに。
修練場で貰える『分厚い戦闘教範』は、後々、高時給を得られるようになるまで大事に残しておきます。
溜まり場に戻ると、待ち構えていた溜まり場メンバーに拉致され、フェイヨン↓↓のウルフで一気にレベル上げ。
何とかジオグラファーに有効なダメージを与えられるレベルまで上昇。
次の日(21日です)の、仕事帰りのジオ狩りに備えます。
仕事から帰ってきた後は、ひたすらにジオ狩り。
セージの最速転生
まさか、私がこんなレポートを書く事になろうとは(笑)。
かなり長くなりますので、閲覧する方はご注意下さいませ。
さて、随分昔から教授はやりたかったキャラクターなのですが、素プリからハイプリへの転生で物凄く苦労していただけあって、その時の頑張りを維持できる自身が無く二の足を踏んでおりました。
しかし魂FCASセージであれば、常に高時給を叩き出せると言う事。
新PCを購入したため、今までのメインをセカンドPCに据え、2PC環境が整っていた事。
そう言う事もあり、ついにセージを育てる決断をしました。
しかし私は12月からは忙しい身ですので、長々と時間を掛けていてはモチベーションが絶たれる可能性があります。
97レベル辺りで挫折する可能性大でしょう。
そこで、超短期間育成。
12月上旬までに転生する目標を立てました。
10月21日にキャラクターを作製し、オーラまで辿り着いたのが11月20日。
今回は最速転生に必要な装備等などをき連ねてみましたので、暇つぶしにでもどうぞ。
間違い
え~、はい。
更新が実に滞っております。
現在ROにてセージの追い込みをしているため、今しばらく時間が掛かりそうです。
できれば、今月中に発光しておきたいですからね、年末を考えると!
……それはともかくとしまして、つい先日、知人から指摘を受けて初めて気が付いたのですが、玩具部屋のレビュー日時が間違ってるとの事。
それでよくよく見てみますと、確かに年がほとんど2007年になっているではありませんか!
いや~、全っ然気付きませんでした。
私自身はHPの作成は同じようなページだったら、そのまま別のページを持ってきて、それを少々いじる事で手軽に完成させています。
もちろん、玩具部屋のページも例外ではありません。
いえ、むしろ玩具部屋の方が手を抜いてるかも知れません(笑)。
基本的に同じメーカーのレビューの過去の物で写真レイアウトが合う物を引っ張り出してきて、それを弄って完成させています。
本人は日付をしっかり合わせているつもりでしたが……こいつはうっかりだ。