大分使い込んでガタがきているので、シルクグレーカードを新調してみました。
ついでに、前から購入を検討していたNDフィルターも購入。
折角なので、一番いい奴を頼んだ。
使う機会があるかは分かりません(笑)。
ただ、鶴間公園に桜を撮影に行った際、絞り開放で殆ど撮る事が出来なかったので、必要を感じた次第。
F2で1/4000秒に達したりして笑えなかった・・・。
真夏だと、恐らくND4でも足りなくなると思うので、ND8の購入も検討に入れておきます、はい。
対月の自堕落な日々の活動報告
大分使い込んでガタがきているので、シルクグレーカードを新調してみました。
ついでに、前から購入を検討していたNDフィルターも購入。
折角なので、一番いい奴を頼んだ。
使う機会があるかは分かりません(笑)。
ただ、鶴間公園に桜を撮影に行った際、絞り開放で殆ど撮る事が出来なかったので、必要を感じた次第。
F2で1/4000秒に達したりして笑えなかった・・・。
真夏だと、恐らくND4でも足りなくなると思うので、ND8の購入も検討に入れておきます、はい。
ずっと機会を伺っていましたが、防湿庫を新調致しました。
購入したのは東洋リビング様の『ED-140CDB』です。
同メーカーの『ED-120CDB』やトーリ・ハンの『H-110D-MII』とで迷っていたのですが、スペースの限り大きい物の方が良い・・・と言う意見が多数を占めていたため、思い切って140の購入に至りました。
実物はビックカメラで見ているはずですが、予想よりもちょこっと大きい気はする(笑)。
長年使っていたゴミ箱に別れを告げ、新しく購入しました。
現在・・・と言うよりは今まで使っていたゴミ箱は、ドラえもんのイラストが描かれた物で、小学生時代から使っていた骨董品です。
え~と、20年以上前?
ドラえもんと言っても公式絵ではなく、何故か指が4本だったりするパチモン臭い奴ですが・・・(笑)。
しかし怪しげなゴミ箱とは言え、その肉体は金属製。
壊れる気がしないっ。
ゴミ箱はゴミ箱なので、購入するにも随分悩むレベルなのですが、現状だとスペースの都合上、分別がやり辛いので思い切って買い替える事にしました。
買い替えるにあたって検討した条件は以下の通り。
・・・しかし、この条件で探すと中々ないんですよね。
まず1.が難しい。
スタイリッシュデザインなゴミ箱は探せばありますけど、条件に3.が加わると、途端に見当たらなくなる。
不思議ですよねー。
分別が出来る物は、何故かいかにもゴミ箱・・・と言う実用的なデザインのものばかり。
そんなのは部屋に置きたくありません(笑)。
念願の空気清浄機が届きましたああああ。
花粉症になってから大体3年ぐらい?
買おう買おうと思っていましたが、中々手は出ず。
しかし夜の目の痒みや鼻の不快感に我慢が出来ず、ついにポチってしまいました。
店頭で見ても、良く分からんわ!
ちなみに比較基準は『手入れが簡単な事』。
ただ、この一点です。
そこで行き着いたのが、cado製の空気清浄機でした。
でも、そのお蔭でかなり高く付きました。
むしろ維持して使っていけるかどうかの方が心配です。
では開封をしていきたいと思います。
昨年の12月に発売された、Canonのレンズキャップを手に入れてみました。
EFレンズのキャップは高級感はあるのですが、どうにも扱い辛く、取り外す際にうっかりレンズ面に触れそうになる事もしばしば。
取り付ける際にもしっかりはまらないので、何度も試みたりする事も少なくありません。
特にレンズフードを装着している場合は、非常に取り外しにくくなるため、正直な所、使い勝手が悪いと言わざる負えません。
そこで、EF24-70mm F4L IS USMには新しいレンズキャップが採用されたとの事で、試しに購入してみました。
私も例に漏れず、iPhoneを使っています。
と言っても、今まではiPod touch 4thを使っていたので、iPhone5が初めての購入になります。
分かっていて購入したわけですが、私の住んでいる地域はLTEのエリア外です。
名古屋付近にまで出向けば接続は出来るので、周辺にLTE網がまったくない地域の人に比べるとマシなのかも知れませんが。
しかし本日職場に出向いた所・・・なんと!
LTEで接続できたではありませんか!
数日前までは確かに3Gのままだったので、どうもつい先日、LTEのエリアに入ったようです。
AUのサイトを見ても私の住んでいる地域は表記されていないので、かなりびっくりしました。
自宅まで範囲が拡張されるまでは時間が掛かるでしょうけど、職場で使えるようになったのは実に大きい。
大きすぎる。
ちょっと嬉しい、そんな話でした。
それはそれとして、Falcomで予約していた『イースざんまい』が届きました。
同時に買うのをを忘れていた『セルセタの樹海 OST』も注文。
ついでに、小野寺南子のベストアルバムも買っちゃいましたー。
カメラ用品にお金を注ぎ込んだため、冬コミ商品は一切手にしなかったので、久々のCDの購入になりますね。
今現在、イースざんまいを聴きながら、この雑記を書いていますが・・・何かこう・・・選曲が偏ってませんかね?(笑)
ボスざんまいは良い感じだったんだけどなー。
嗚呼、もちろん収録曲自体は良い物ですけどね。
一先ず、聴きこんでいきたいと思います。
やってしまいました。
マクロレンズ持ってるのに、マクロレンズをIYHしてしまいました。
もちろん11月に6D、12月にSIGMA 35mm F1.4を購入した私にまともな資金があるわけがなく、ちょっと大変な事になっていますが(笑)。
うん、気にしたら負けだよね!(震え声)
そう言うわけで、以前から欲しかったEF100m F2.8L IS USMを手に入れました。
店頭で購入しているため、ポイント引いても10000円ぐらい割高なのかな?
でも、この辺りの品物になると、大規模な店舗がある有名店の通販か、店頭じゃないと怖くて買えませんよね。
でも60DはAmazonで購入した経緯があるのは秘密だ!
TAMRONの伝説のマクロ『272E』を所持していますが、手持ちでマクロ撮影を可能とするこのレンズがずっと欲しかったので、フルサイズを購入したのがきっかけで手を出してしまいました。
用途が被る事になるので、272Eは処分の方向で考えております。