買い物

senrihin432.jpg
うpしよううpしようと思って、ずっと忘れていたお買い物です(笑)。
サンワサプライのiPad用の防水ケースと、無線LAN内蔵のSDカードEye-fiであります。
両方ともずっと欲しかったわけですが、悩んだ末に購入。
防水ケースの方は予想通り、風呂場で使うと危険です。
デンジャラス!
唯でさえ暑いのに、長風呂になってしまいます。
半身欲には良さそう。
Eye-fiの方は設定をしておけば、撮影した写真が無線LANを通してPCや指定の写真共有サイトやらに送ってくれる機能を持つSDカードです。
本体からカードを抜いてカードリーダに挿すだけなのですが、この手間が省けるのは大きい……と思って購入したのですが……今の所、使い勝手は何とも(笑)。
レポート等はまた後日。

フィギュアレビュー

096

作品名 東方Project
メーカー 一迅社(製作:コトブキヤ)
スケール 1/7
サイズ 約190mm
原型製作 ケロリソ(XELFLEX)
発売日 2011年07月
定価 7,500円
お気に入り ★★★★☆

一般ゲーム

Twitterを始めると、ブログ書かなくなるって、本当だよね!
うん、まぁ、その場その場のつぶやきで、書きたい事は殆ど発言しちゃいますからね。
書かなくなるのも当然……なのですが、自分が調べたい時にブログに書いて無いと色々不便なので、ちゃんと書いていきます(笑)。
さて、今現在、なめこ育成ゲームを楽しんでいます。
おさわり探偵なめこ栽培キット、と言うのが正式名称ですが、探偵助手である『なめこ』をひたすら育てて収穫すると言う意味不明なiPhoneアプリです。
何故か、巷で大人気。
なめこ可愛いよ、なめこ。
んふんふ。
新しいなめこが生えてくると何故か異様に嬉しい。
Twitterやmixi等と絡ませると、更に楽しくなるアプリです。
それに伴い、『おさわり探偵 小沢里奈』の本編がiPhoneアプリでリリースされました。
こちらは2006年4月13日にDSソフトとして発売されたADVゲームですが、それがiPhoneでも出来るようになったわけです。
第2話の前編までは無料でプレイできるので、やってみて面白い、と思ったら解放キーを購入するのがいいですね。
ちなみに、お値段は800円。
安い。
また購入すると、外伝の『なめこ・ザ・エスケイパー』もおまけでプレイできます。
新作です。
……新作と言うのかどうかは、分かりませんが(笑)。
おまけ要素とは思えないほど、本編より難易度が高かったりもしますので、中々やり応えはあります。
難点を言えば、本編、おまけ共に、プレイ時間が短い事。
早い人であれば、1日で確実に終わらせてしまう程度です。
iPhoneアプリぐらいの価格であれば全く気にならないですが、当時定価で買った人は、どう思ったのかなあ……と思わないでもない(笑)。
なめこの魅力に取り付かれたら、是非本編の方もどうぞ。
なめこの万能っぷりに吹いたwwwww

写真/機材

mono640.jpg
注文していたKTSの自由雲台、PRO 40が届きました。
先日、VelbonのULTRA LUXi miniを購入したわけですが、これに合いそうな雲台を探していた所、丁度目に付いたのが、こちらの雲台でした。
かなり有名みたいですね。
色はかなり悩んだのですが、人が余り持っていなさそう……と言う事で、スカイブルー!
……を考えたのですが、さすがに合わないかな、と思って金にしてみました(笑)。
メッキと言う事で百式を想像していたのですが、これまた何とも上品な色合いで、安っぽさはまったくありません。
イイネ。
商品の注文方法は、HPのメールフォーム、または直接メールする事で行います。
支払方法は、銀行、もしくはゆうちょ振込。
せっかくなので、先日登録した、ゆうちょダイレクトで振込をしてみました(笑)。
何も問題なく使えそうですね、やはり時間外に振込できるのはいいわあ。
商品自体は、振込が終了後、数日すると突然届きます(笑)。
最近の通販サイトのように発送通知とか、到着予想日時とかのお知らせとかはありません。
私が振り込んだのが土曜日の夜ですから……実際には営業日から3日で届いた計算になりますね。
使用感などは、また後日。

日々の出来事

気づいたら、もう7月終わりとか、何それこわい。
今までずっと放置気味だったのですが、せっかくネットで買い物している環境なので、ゆうちょダイレクトの申請をしてみました。
基本的にクレカ決済をする私からしてみると、口座での取引は殆どしないので、余り使わないだろうと言う事もあり登録申請をしていませんでした。
しかし残高も確認できるという事で、せっかくなので登録して見る事に。
ゆうちょのHPにて申込書に必要事項を記入し、それを印刷。
後は指示に従って、封筒に入れてポスト投函するだけの簡単なお仕事です。
実際には郵便局まで出向いて郵貯窓口で手続きした方が良さそうなのですが、そこは深く気にしない。
書留で登録完了通知が送られてきたのは、郵送後5日後でした。
以外と早いのですねー。
それでログインして新規パスワード等を入力していくわけなのですが、これがまた面倒臭い。
初回ログイン後に記入する項目は全て重要な事なので、画像選択も含めて一字一句間違えないようメモしておきましょう。
パスワード等を間違えるなどしてロックが掛かってしまうと、解除の手続きが大変面倒のようです。
ちなみに通帳の本人確認が済んで無いと、10万円を超える送金ができません。
余り6桁の買い物はしないような気もしますが、私自身も何度か銀行で振込みをしていたりするので、やはり送金できた方が何かと便利だと思います。
暇な時にでも窓口まで出向きましょう。
総合口座通帳の『確認』と言う所に丸印が印字してあれば、本人確認済みとなります。
さて、実際に登録して見た感想ですが……スマフォ等で外で使う分には向いて無いと思います。
いや、ただ単に『お客様番号』と『パスワード』を覚えきれないだけなのですが(笑)。
口座残高が何時でも見られるのは便利ですね。
銀行の営業時間外でも、気楽に振込み出来ると言うのは、やはり便利。
手数料が高く付きますけどね……頻繁に使うわけではないので問題はないでしょう。
て事で、早速使ってみたわけですが、レポートはまた今度(笑)。

買い物

senrihin430.jpg
最近、買い物でしかブログ更新してない?
多分、気のせいです、きっとたぶん絶対。
さてさて。
今回手に入れたのは、真空断熱タンブラーと、ワークライトLED28玉です。
タンブラーは液体の温度変化が緩やかになる、魔法瓶と同じ仕組みのコップですね。
実際使って見ましたが、2h程度は普通に氷が残ったままです。
これは素晴らしいですね。
ワークライトの方は、撮影用機材です。
実際使って見ないと使い勝手は分かりませんが、どうなんですかねえ。
手作りのLEDライトセイバーの効果は素晴らしいようですが、似たような仕組みのこちらは果たして……!
それはそれとして、本日はワンダーフェスティバルの開催日でした。
Twitterのタイムラインがその話題で埋め尽くされていたのには笑いましたが、こう言うイベントには行けた試しがないんですよね。
時間無さ過ぎ。
興味のあるフィギュアが幾らかあるようなので、しっかりチェックしておかないと。
まどか☆マギカのフィギュアが良さそうな感じでしたね。

買い物

senrihin429.jpg
射命丸 文と三脚が届いたようです。
私の持ってる三脚は、雲台にManfrotto #410 ジュニアギアヘッドを取り付けてありますから、普通の三脚としては使えないんですよね。
まー、雲台を取り替えろ、と言われたら反論しようもないわけですが(笑)。
と、まぁ、外に持ち歩きやすいサイズを考えた結果、Ultra Luxi miniのゲットとなったわけです。
ミニミニ三脚としてはかなり重いですが、それだけしっかり作られているという事ですか。
折り畳んだ状態の三脚の大きさは、望遠レンズぐらい。
嵩張らない大きさです。
後は……外に持ち出すタイミングがあるかどうか、ですね(笑)。