Eye-fi mobiを買ってみました。
親がRX100の液晶で写真を見つつ談話していたので、「カード替えればiPadで撮った写真すぐに見られるよ」と言ってみた所、何故購入する羽目になりました、御機嫌よう(笑)。
まー、私も興味あったのですけどね。
写真はJpegやPNGしか送信できないので、容量はそんなに要らないよね、と8GBを選択してみました。
今仕様を見たら、RAWは無理だけど、動画は普通に送れるのね・・・(笑)。
Eye-fi Mobi 8GBを買ってみた
追加購入物資
大分使い込んでガタがきているので、シルクグレーカードを新調してみました。
ついでに、前から購入を検討していたNDフィルターも購入。
折角なので、一番いい奴を頼んだ。
使う機会があるかは分かりません(笑)。
ただ、鶴間公園に桜を撮影に行った際、絞り開放で殆ど撮る事が出来なかったので、必要を感じた次第。
F2で1/4000秒に達したりして笑えなかった・・・。
真夏だと、恐らくND4でも足りなくなると思うので、ND8の購入も検討に入れておきます、はい。
東洋リビング ED-140CDB
ずっと機会を伺っていましたが、防湿庫を新調致しました。
購入したのは東洋リビング様の『ED-140CDB』です。
同メーカーの『ED-120CDB』やトーリ・ハンの『H-110D-MII』とで迷っていたのですが、スペースの限り大きい物の方が良い・・・と言う意見が多数を占めていたため、思い切って140の購入に至りました。
実物はビックカメラで見ているはずですが、予想よりもちょこっと大きい気はする(笑)。
Canonのレンズキャップを新調してみた。
昨年の12月に発売された、Canonのレンズキャップを手に入れてみました。
EFレンズのキャップは高級感はあるのですが、どうにも扱い辛く、取り外す際にうっかりレンズ面に触れそうになる事もしばしば。
取り付ける際にもしっかりはまらないので、何度も試みたりする事も少なくありません。
特にレンズフードを装着している場合は、非常に取り外しにくくなるため、正直な所、使い勝手が悪いと言わざる負えません。
そこで、EF24-70mm F4L IS USMには新しいレンズキャップが採用されたとの事で、試しに購入してみました。
マクロレンズの買い替え
やってしまいました。
マクロレンズ持ってるのに、マクロレンズをIYHしてしまいました。
もちろん11月に6D、12月にSIGMA 35mm F1.4を購入した私にまともな資金があるわけがなく、ちょっと大変な事になっていますが(笑)。
うん、気にしたら負けだよね!(震え声)
そう言うわけで、以前から欲しかったEF100m F2.8L IS USMを手に入れました。
店頭で購入しているため、ポイント引いても10000円ぐらい割高なのかな?
でも、この辺りの品物になると、大規模な店舗がある有名店の通販か、店頭じゃないと怖くて買えませんよね。
でも60DはAmazonで購入した経緯があるのは秘密だ!
TAMRONの伝説のマクロ『272E』を所持していますが、手持ちでマクロ撮影を可能とするこのレンズがずっと欲しかったので、フルサイズを購入したのがきっかけで手を出してしまいました。
用途が被る事になるので、272Eは処分の方向で考えております。
ドリーポッドを買ってみた
フィギュア撮影用として、Velbonのドリーポッドを試しに購入してみました。
や、試しに・・・で気軽に購入できる値段ではないので、失敗は覚悟の上・・・と言う意味です、はい(笑)。
ではドリーとはなんぞや? と言う話になりますが、動く被写体と一緒にカメラそのものが移動する撮影手法を『ドリー撮影』と呼び、ドリー撮影のためにカメラを載せる台車を『ドリー』(dolly)と呼ぶ・・・だそうです。
へー(知らなかったらしい)。
もちろん手持ちの三脚を移動可能状態にするドリーもあります。
しかし今回新規に機材を導入した理由としては、フィギュア撮影による三脚の高さの微調整が大変面倒だから・・・と言う酷い理由からでした(笑)。
そうなんですよねー。
机と高さを合わせるには、結局三本の脚全てで微調整が必要で、撮影する角度を変える度に同じ事を繰り返す必要があるのですよね。
特にブツ取りだと三脚を頻繁に前後させますし。
高さも頻繁に変えますし。
それが・・・正直面倒臭くなって、何か良い三脚は無いかと物色していた所、こちらのドリーポッドに辿り着きました。
台座のみのドリーを選択しなかった理由としては・・・もうお分かりでしょうが、高さの調整を簡略化したかった。
この一点です。
使い勝手は後に置いておいて、商品の紹介から参りましょう。
フォトラが届いた
ついにフォトラを購入してしまいました……。
この雑記を書き始めたのは6月終わりぐらいですが、随分と時間が経過してるよね!
さて。 簡易撮影用のスタジオは所持していますが、照明で頭を悩ませていました。
意外と照明に困るんですよね、アレ。
使ってみると分かるのですが、普通の蛍光灯だけだと光が一点に集中してしまい、意外と使い難い。
かと言ってライトバンクだと、上にしか乗せられないので光量不足になる。
そこで、簡単に設置して簡単に片付けられるフォトラの購入を検討していました。
……が、元々無くても困らないレベルの悩みだったので手を出さずにいましたが、すぐに撮影準備ができる環境も必要かと思い直し、購入してみました、御機嫌よう。