写真/機材, 玩具

新しいカメラを買ったからには、実写レビューもせねばなるまい!
と言う事で、玩具レビューの観点からチェックをしてみたいと思います。
外での使用は……カメラの性能は、部屋の中でこそ分かるのだよ!
……多分(笑)。
mono679.jpg
と言う事で、実際にC3で撮影をしてみました。
撮影環境は、何と言うかこんな感じ。
機材が置いてある部屋にベランダの荷物やらが押し込まれているため、ブログ撮影用に買った簡易スタジオにて撮影しています。
照明は1つだけライトバンクを使い、後はその辺りのクリップライトを使っています(笑)。
モデルは、簡易レビューも兼ねて、先日届いた春日野穹で行きましょう。
さて、コンデジを使う場合を除き、ブツ撮りはAFを使わずにMFを使います。
狙った所にビシッとピントを合わせるためですが、C3はデジイチなため普通にMFを使う事ができます。
もちろんコンデジ特有のやり辛いMFではなく、ピントリングを回して微調整できるものです。
MFでピント合わせ中は、自動的に画面が7.5倍、または15倍に拡大されて微調整しやしくなります。
しかし、これが使用者の意思で好きな時に出せるわけではないので、少々使い辛かったり。
機能をOFFにはできますが、ボタン一つで拡大できる方がいいですよね。
また拡大すると言う事は手ブレもその分大きくなるわけで、15倍になんて拡大した日にはまともにピント合わせ出来そうにありません。
そこで、と言うのも変ですが、NEX-5/NEX-3には『ピーキングMF』と言う面白い機能が装備されています。
説明するよりも写真を見て貰った方が早いですね。
mono680.jpg
ピーキング機能とは、コントラストが高い場所……ようするにはピントが合っている場所にリアルタイムで色付けをしてくれる機能です。
もちろん全体に色が付くわけではなく、エッジのみに着色されると言う心憎い心配り。
何と言うフィギュア撮影向き。
もちろん手持ちでも拡大せずにピント合わせができますから、全体を見渡しながら撮影に集中ができます。
便利!
mono681.jpg
そしてバリアングル液晶が、やっぱり非常に便利。
EOS40Dを使っている場合は、腰を落として下から見上げるようにして確認していますので非常に疲れますが、これなら通常の姿勢のままでピント合わせができるので楽ですね。
縦撮影にも対応していれば、最高だったかなー。