音楽

さて……我が家……と言うより、私の部屋も物が増えて(主に電子機器)電源の数が非常に不安になってきました。
元々タコ足配線状態でしたが……え~、私の部屋にはコンセントが2箇所、計4口あります。
当然それだけで足りる家庭は、まず存在しないと思いますが(笑)。
取り敢えず、どれぐらい電源を使っているのだろうと、周囲を見回した所。
PC2台
ディスプレイ2台
外付けHDD1台
モデム1台
電話子機1台
液晶TV1台
PS21台
PS31台
プリメインアンプ1台
ヘッドホンアンプ1台
ホームシアター1台
エアコン1台
照明スタンド2台
……これだけメインに使っていますね。
後は季節に応じて、扇風機、暖房、アースノーマッド、カメラアダプタが増えたり減ったりします。
いや~、見事すぎるタコ足配線だね!
まぁ、電源の数自体は一応足りていますが、3P電源に対応したタップが足りません。
……と言う事で、もう一個購入する事に。
ひとつ、口が少ない電源タップがあるので、これを今ある別の物に交換し、新たに3Pタップを購入すると言う流れになりますかね~。
せっかくなので、OA用ではなく、オーディオ用の電源タップを購入する事に。
それで安い奴となると……いきなり数が絞られすぎる上に、コンセントも3Pのしかない(笑)。
仕方が無いので、そこそこの値段の物をチェックしていくと……ありました。
2Pで電源が取れる電源ケーブル。
ちっ、いらん出費を……。
audio-technicaのAT-PT1000ですね。
電源ケーブルが別売りとか、もうね。
問題は長さ……まぁ、足りなかったら延長コード繋ぎますかね。
……ん?
延長コード使うなら、3Pの電源ケーブルでも良かったじゃないか!(笑)

ラグナロクオンライン

090605a.jpg
経過報告。
さて、リンカー用にシャーマンセットを揃えてみました。
リンカーはWizやプリのように簡単に付け替えが出来るような職ではないので、基本、フェンは着けっ放しになります。
しかし、そうすると幾ら詠唱が短いとは言え、その間にボコボコ殴られるわけですから、SPの枯渇が深刻な問題となります。
そこで!
詠唱時間増加が15%で抑えられる、シャーマンセットに目を付けて見ました。
転生なら、制服があるんだけどなあ……。

玩具

そう言えば、すっかり忘れていたので、今更ながら経過報告(笑)。
白き閃光こと、ホワイトグリントが完成しましたよっと。
mono291.jpg mono292.jpg
塗装はしない主義です!
……とは言え、これは墨入れぐらいはした方がいいな(笑)。
さて、このホワイトグリントですが、パーツ数は例によって非常に多いです。
何処を調べてもパーツ数が書いてないため分かりませんが、400以上あるのは間違いないですね。
でも、以前組んだミラージュに比べると、組み辛い部品は無かったような気がします。
品質が上昇している証拠ですかね~。
製作時間は、約15時間と言った所。
パーツを切り離した後、整形作業をしてましたから、素組みなら短縮できると思います。
また、チャットをしつつ組み立てていたので、そこでも時間が掛かっt(ry)
ちなみに目玉の変形ですが、まだそちらの部品を切り離してないので割愛。
ですが変形のギミックが、すぐ壊れそうなのが気になりました。
何度もやる物ではないですね……(笑)。
取り敢えず、VoBや破壊天使の発売も決まっているので、楽しみですね~。
mono293.jpg

一般ゲーム

senrihin269.jpg
はい、逆転検事を手に入れて参りました。
ぶっちゃけ、逆転裁判4はかなりダレてやっていたわけですが、この逆転検事は楽しんでプレイしています。
4がダレてた理由……?
やった人には分かるでしょう……黒歴史ですからね(笑)。

音楽

senrihin268.jpg
本日の補給物資。
Asriel初のメジャーアルバム。
インディーズではなく、プロとしての初めてのアルバムですね。
新曲は2曲となり、後はアレンジ等となります。
Asrielのインディーズデビューは2006年からですが、私自身は1年も付き合いはありません。
何気なく友人の聞いてる曲を教えてもらい視聴してみた所、どっぷりと浸かってしまいました。
同人音楽に流れて以来、さっぱりメジャー曲は聴かなくなったのですが、メジャーのアルバムを買うのも数年ぶりだなあ……(笑)。
昔は良く聴いていたのにね。
すでにゴミとなったMDの残骸が、哀愁を誘う……!(壊れていません)
実際に手にしてみるまではMP3プレイヤーはどうかと思っていたのですが、いざ使い始めると、その利便性がねえ。
容量さえ気にしなければプレイヤーの限界まで音質を引き上げられますし、せいぜい70分しか入らないMDと違って、こちらは何百時間と入りますからねえ。
まぁ、音質を追求できるほど耳のいい人にとっては、デジタルオーディオプレイヤー自体がゴミなのでしょうが(笑)。
おっと、話が逸れた。
取り敢えず、何が言いたいかと言うとです。
おまいらも買え。