写真/機材, 玩具

前回まで読んでくれた方、お疲れ様でした!
コンデジであっても、ライティング次第で綺麗に撮影出来る事は、大体お分かり頂けたかと思います。
引き続きライティング応用編でも書こうかと思いましたが・・・それでも画質に不満を覚える方はいるとは思います。
今回は、そんな納得のいかないお友達向けのお話です。
そうです。
ついにカメラのステップアップの話になります。
ぶっちゃけ、つまらない話になると思いますので、ご覚悟をお願いします(笑)。

 

さてさて。
カメラのステップアップと言っても、幾つか道筋があります。
その中で最も違いが分かりやすいのが、コンデジからデジイチへのステップアップですね。
私も初めてデジイチを購入して撮影してみた時には、その素晴らしい画質に感動したものです。
しかし現実問題、コンデジとデジイチって、どの程度違うのか?
あくまでもブツ撮りに関連する項目だけですが、解説してみたいと思います。
まったりカキカキしていくので、お付き合い下さいませ。

 

写真/機材, 買い物, 買い物レビュー

senrihin501

ずっと機会を伺っていましたが、防湿庫を新調致しました。
購入したのは東洋リビング様の『ED-140CDB』です。
同メーカーの『ED-120CDB』やトーリ・ハンの『H-110D-MII』とで迷っていたのですが、スペースの限り大きい物の方が良い・・・と言う意見が多数を占めていたため、思い切って140の購入に至りました。
実物はビックカメラで見ているはずですが、予想よりもちょこっと大きい気はする(笑)。

家具

私の兄者が我が家の近くに・・・徒歩で行ける程度の場所に引っ越してきたため、今まで兄が寝ていた私の部屋の二段ベッドの下段を自由に使えるようになりました。
そこでずっと計画していた、お部屋の改造を実行する事に。
とは言っても別に大した事をするわけではなく、ベッドの下を片付けて物置にしよう・・・と言うだけの話です(笑)。
ちなみに私の部屋のベッドは、少なくとも40年は存在している古物です。
しかし、未だ壊れる気配無し!
昔の技術はハンパねぇ・・・。

そう言うわけで、まずは布団を片付け、中板をベリッと引き剥がします。

mono1203

汚え。

ベッドの下は魔窟でした。
流石に数年間まったく弄ってないだけあります。
とにかく汚い。
一先ず、掃除しないと始まりませんよね。
ガッツリ掃除機をかける事に。

mono1204

オラオラオラオラオラオラッ!(掛け声)
掃除機がずっと反応しっ放しでウケるwww
吸い込み音が静かになるまでガツガツ動かしまくり、すっかり綺麗になりました。
長年放置していた割に、カーペットもまともそうで良かった・・・。
本当はここに絨毯でも敷いた方が見栄えが良いのでは・・・と思わなくもないですが、どうなんでしょうねー。
今まで見えないから気にしませんでしたが、ケーブル類がとても気になります。
壁際の床に散らばったケーブル類は一つに縛り上げ、ベッドの見えない位置に吊るしました。

mono1205

ベッドに下に転がっていた細々した物・・・コピックだとか、ポスターだとかは、この中に纏めて封印しました。
捨てれば良いような気もしますが、そこはそれ。
細かい事は気にすんな!
しかしこいつの見栄えも良くないので、カバーか何かをした方が良さそうですね・・・。

写真/機材, 玩具

気付いたら『初心者向けに書いてみた』も第4回を迎えました。
飽きやすい私が良く続いてるものだ・・・。
果たして何処まで続くのか。
それは神のみぞ知る。

さて。
これまでは『こんな感じでセッティングすれば、こう撮れるよー』と、細かい説明は抜きに解説してきましたが、ここからは専門的な話になってきます。
と言うか、専門的な話にせざるを得ません。
え~と・・・頑張って付いてきて下さい(笑)。

 

今まで照明を一灯のみで撮影してきましたが、照明は状況に応じて複数使用する事で、その真価を発揮します。
しかし単純に照明を増やせば良い・・・と言うわけでもありません。

 

mono1197 mono1198

 

初心者の方にありがちな例・・・になりますが、「照明増やせば綺麗に写せるに違いない+(0゚・∀・) + wktk +」と、照明を増やしてみたはいいけど、何か立体感が無くてガッカリになる図・・・を再現してみました(笑)。
意外と難しくて大変だったYO!

え~、こうなる原因はライトを同じ距離から同じ強さで均等に当てているだけです。
当たり前ですが、のっぺりした絵面になりますね。
こうならないためには、それぞれの照明の役割を理解する事が大事になります。
なるはずです。
なるんじゃないかな?
実は私も勉強中なので余り大それたことは(ry)

 

今回は1灯増やしての、2灯撮影について解説してみます。
複数灯になると照明にはそれぞれに役割が出来るわけですが、2灯の場合は『メインライト』と『フィルインライト』が当てはめられます。
上の写真の例の場合は、両方とも『メインライト』として使ってしまっているわけですね。
では詳しい解説を交えて、実際に撮影をしていってみまっしょい。

映像

mono1189

本日は珍しく定時上がりだったので、帰りに映画館に寄ってドラゴンボールを観てきました。
やだ、映画館なんて何年ぶり?最近はすぐにDVDやらで出てしまうので、滅多に行かなくなったんですよねー。
あれはあれで弊害ですよね・・・。

今回は17年ぶりの劇場版です。
え?
最後から、もう17年も経ったのですか・・・?年をとるわけです。
今までドラゴンボールの映画は全部観てきているので、今回も観ないわけにいきません。
と言う事で、久々に足を運んでみたわけです。
多大にネタバレしてますので、閲覧の方はご注意下さいね。

写真/機材

長年愛知に住んでいながら、鶴舞公園に行くのは初めてです、御機嫌よう。
ちょっと遅くなりましたが、先日の月曜日が非番日でしたので、鶴舞公園に出掛けてきました。
本当は名古屋城辺りにしようかと思ったのですが、あそこは屋台が無い。
つまらんわっ!
と言うかなりどうでも良い理由で、言った事のない場所にフラフラと向かいました(笑)。

今回出発するにあたって、用意した機材は

 CANON EOS 6D
 SIGMA 35mm F1.4 DG HSM
 CANON EF70-200mm F4L IS USM

本体とレンズ2本態勢です。
24-105mmは置いてきた。
ハッキリ言ってこの戦いにはついてこれそうもない。
や、便利なズームなんですけどね。
どうも広角側の解像度が納得できませんからねー。
DLOを使えば、息を吹き返す感はありますけどね。

ちなみに今回の写真は幅1600pixelと大き目です。
今時心配する必要もないとは思いますが、閲覧の際はご注意下さい。

写真/機材, 玩具

兄者の引っ越しのお手伝いで、数少ない連休が潰れた件について。
や、美味しい物も食べられたし、いいんですけどね。
ただ3日間で取る予定だった疲れが、全然取れてないのが厳しいですね。。。

 

そんなこんなで続きを書いていきます。
果たして、この一連の記事は需要があるのかねえ(笑)。
まずは前回をおさらいしますと・・・

 

mono1166 mono1165

 

家にある物+αで、左の写真のような配置で右のような写真程度なら簡単に撮れます。
と言う所まで書きました。
背景紙が汚いのは勘弁して下さい。
用意してみたものの、予想以上にグラデーションペーパーの劣化が激しいのじゃよ!
また無駄に撮影に時間がかかるので、今回からはRIFA-Fを使っていきます。

 

今まで殆ど触れませんでしたが、カメラ周りや小道具のお話をしたいと思います。
詳しく仕組み等を解説すると無駄に長くなるので、要点だけ抑えて解説していきます。
本気で書けば一つの項目だけでも、1記事以上書けますからねえ・・・。
ここからは専門用語が増えますが、頑張って付いてきて下さいね!