本日の補給物資。
前回のに加え、その時に売ってなかった物を追加で注文しました。
いや~、どんどん増えていきますね~。
怖い事です。
取り敢えず、サンホリはさすがだと言っておこうかっ!
ついでに、玩具部屋にいいんちょメイドVer.を追加。
久々の更新ですが、最近は帰ってきて仮眠をとったら、気づいたら深夜を過ぎていた!
と言う実に勿体無い時間を過ごしていたので、中々撮影できませんでした>w<;
取り敢えず、物が溜まってきているので、サクサクとアップしていきたいと思います。
追加注文
2台になりました
じゃーん。
そう言う訳で、処分手前の使い古しのL461を兄に持ってきて貰い、2PC体制が整いました。
PCはどこに置こうかと悩みましたが、結局は机横のスチール棚に配置する事に。
だけど、少々問題が……。
このままだと、プリンタを置く場所がありません。
滅多に使うものではありませんが、やはりないとなると不便なので、何とか置き場所を考えたい所。
と言うか、上に棚を増設するしかないんですけれどもね。
取り敢えず、ディスプレイを色々弄ってみたのですが……どうにも、色が黄ばんで見えます。
色温度を上げると、青っぽくなってしまうので、実に困ったことに。
まぁ、すでに使用時間が20000時間を超えてますからねえ。
こればかりは、仕方がないのかも知れません。
取り敢えずは、色温度とゲインを調整して、メインディスプレイに近い色合いにしてみました。
元々の用途がメインPCでの作業中のサブ用ですから、取り敢えず見辛くなければ問題はないでしょう。
あ、ちなみに、マウスの電池の残量数は残り75日となっております。
前に書いた雑記では……6日前で95日ですから、それから20日減ったわけですね。
6日で20日っ!
単純計算で行くと、残りの電池の寿命は約15日っ。
後、15日しかないのだっ!
エネループ
VXレボリューションは、単三電池で動くマウスです。
MXレボリューションのように、電池内蔵式ではありません。
ちなみに単三アルカリ電池1本で120日稼動……とありますが、購入1週間経ってないのに、すでに残り日数は95日だったりします。
このペースだと、1ヶ月もてば良い方でしょう。
それはともかく、手持ちのニッケル水素電池で動作しなかったため、現在は付属のアルカリ電池を使っています。
ですが、それが切れた後の事を考えると、やはり充電式の方が良いと言う事で、本日エネループを購入して参りました。
さっくりと、試しに取り付けてみましたが、バッテリー残量は60日と表示されます。
と言う事は……10日ぐらいで、バッテリーが切れる……と言う事でいいのかな?
取り敢えずは、付属の電池が切れてから交換したいと思います。
それはともかく、所詮は3000円以下のスピーカーなので、音の軽さが気になりすぎるんだぜ……(ノ∀`)。
新PCのオプション
最近、裏で色々やっているので、更新サボり気味です、御機嫌よう。
そう言う訳でして、本日の戦利品であります。
前回の記事で、スピーカーが認識しないと書きましたが、安物のスピーカー(980円(笑))を買ってきて取り付けて試してみたものの、やはりスピーカーの電源が入りません。
ヘッドフォンを挿すと音は聴こえるわけですから、特におかしいわけではないんですよねえ。
ちなみに、今まで使ってた奴はこれ。
普通に、アンプ内蔵です。
取り敢えず、今度サウンドカード取り付けて試して見ますか。
しかしヘッドフォンでは不便なので、USBのスピーカーを購入してみたわけですよ。
もちろんコレもダメだったら、お金が勿体無いだけですから、できるだけ安物です。
結果は……こちらは普通に認識しました。
いや~、良かった良かった、取り敢えず一安心です。
新PC
本日の補給物資。
と言う事で、新PCをがっつり手に入れました。
使い心地は……う~ん、まだデータの移行中なので、良く分かりません。
取り敢えず、必要なソフトを順次放り込んでいる段階です。
誤算だったのは、手持ちのスピーカーが使えなかった事。
仕方がないので、現在は、ヘッドフォンでPCを弄っています。
……とは言え、どちらにせよ、もう一つスピーカーは購入するつもりだったので、結局は一緒なんですけれどもね。
取り敢えず、プリンタを置く場所がないのと……パソコンデスクもボロっちいので、こちらも買いなおさないとですねえ。
まだまだ、お金は掛かりそうです。
PC強化?
玩具部屋に、コトブキヤ製クレハを追加。
最近は、構図に余り迷わなくなってきた気がします。
……適当になった、と言う説もありますが(笑)。
さてさて。
1年以上悩んでいたり、何故かカメラに化けたりしてきましたが、いよいよPCを新調する決意を固めました。
自作をしてみようかと思ってみましたが、PCの中身に関しては、ど素人に等しいので、最初は確実に動作する(はずの)BTOで頼む事にしました。
性能を、どの程度で妥協するか悩みましたが、結局、ちょっとオーバースペック気味にしてみました(笑)。
オーバースペックとは言っても用途からすれば、ですから、PCの性能自体は、そこそこなんですけれどもね。
問題は……問題は……置く場所か(笑)。
今のPCはサブPC扱いにするため、もう一つディスプレイが必要になるんですよね~。
そうすると、机の上はディスプレイだけで精一杯だから……PCはどこに置くか(笑)。
一応、当てはあるのですが、机の上に棚を増設した方が良さそうだなあ……。
それに伴い、新しいマウスと長~いLANケーブルも注文。
無線ルーター遠すぎるよっ。
まぁ、ぶっちゃけ、サブの方は無線でも良いわけですが……取り敢えず、ね?
……ただし、こちらは別口で注文の上、恐らくはPCより遅れて到着すると思います。
在庫無しとか言われて、更に遅れる可能性もあるかもねっ。
amazonだけに。
ランキング1位は伊達じゃない♪
心地良いってレべルじゃねーぞwwwwwwww