一般ゲーム

はい、そう言う訳で、『ファミコン探偵倶楽部~後ろに立つ少女~』のプレイが終了致しました。
ファミコンのグラフィックながら、生々しい遺体のグラフィックや、『後ろに立つ少女』と言う学校の怪奇現象の上手い使い方と言い、決して今のゲームにひけは取らないのではないでしょうか。
後半の怒涛の展開や、プレイヤーの意表をつくどんでん返しなど、見所は満載。
特に最後の最後で犯人に追い詰められる場面などは、迫力満点。
シナリオ、演出共に素晴らしい出来です。
ファミコンと言う事で容量の関係もあるでしょうし、さすがに演出面では今の作品には敵いませんが、それでも名作言われる力をビンビン発しています。
名作はいつまで経っても名作、と言う事なのでしょうね。
でもやはり文字速度が遅く、同じ選択肢を選んだ場合などが、結構イライラしてしまうので、やはりその部分だけは追加機能などで改良して欲しかった気もします(´・ω・`)。

一般ゲーム

はい、そう言う訳で購入したのは2004年8月10日だったりしますが(笑)、ファミコン探偵倶楽部~消えた後継者~の攻略が完了致しました。
何と言うか……この時代にこう言う作品が出ていたとは、素晴らしいですね。
さすがにファミコンからの完全移植(でいいのか?)だったりするので、今の作品と比べてしまうのは酷ですが、今現在やってみてもかなり面白かったです(´ー`)。
最後のどんでん返しはなかなか素晴らしい物がありましたし、名作扱いされてるわけですね。
ちなみに操作性や画質などは、完全移植と言う事で言及はしません。
しませんけど、このゲーム、文字の表示が遅いのですよね(´・ω・`)。
同じ所を何度も行き来する場合や、同じセリフを聞いてしまった場合など、文字表記が遅すぎで結構イライラしてしまったので、高速モードでも設けて欲しかったな、とは思いましたけどね。
兎にも角にも、この値段でこの面白さなら満足満足。
やってない人も、息抜き程度にやってみては如何でしょうか(´ω`)。
さて、もう一作の後ろに立つ少女、も早速プレイしてみたいと思います。(=゚ω゚)ノ

一般ゲーム

senrihin50.jpg
そう言う訳で、Falcom様からフェルガナ予約者に送られるエントリーブックが送られてきました。
いえ、店頭で置いてあった物らしいですけどね。
すぐになくなってしまった様なので、田舎住まいの私にはありがたい事です(笑)。
……って、よく見たらこのページでフェルガナのサンプル曲が公開されているではありませんか。
ちなみに私、イース3の曲はすっかり忘れております(笑)。
聴いてみて「ああ、確かにこんな曲あった!」とは思い出せるのですが、どの場面の曲かはさっぱりであります(´・ω・`)。
まぁ、イース3は3回しかやらなかったですからねぇ……x68k版ノーマル、ハードモードと、PCEのイース3ですね。
1と2?
もう10回以上はやってますよ、ええ(笑)。
まあ、Falcom信者ですからっ。>w<
それはともかく、知人の水沢氏も当然の如くFalcom信者で、PSPで酷評を受けているバンダイ産ガガープシリーズも予約購入をすると言うある意味チャレンジャーと言うか、人柱精神と言うか、素晴らしい方なのですが、もっと素晴らしい事にフェルガナを会社の住所宛てで予約。
いえ、それはいいんです。どうせ荷物は箱入りで届けられますからね。
しかしそうはいかないのが、上の写真のエントリーブック!
もちろん中身が丸見え透明仕様の、ビニールの包みに入って送られてきます。
と言う事は、
senrihin50_1.jpg
裏面のこのミニスカ絶対領域エステルたんが誰かの目に止まる可能性がっ!(笑)
勇気ある決断に乾杯!
まぁ、スルーしてくれるといいですね(;´∀`)。

未分類

senrihin49.jpg
そう言う訳で、ゲームパッドコンバータを取り寄せてみました。
今使えそうなゲームが手元にないので、ちゃんと動作するかは未検証ですが、そのうちやらないとなあ……。
ついでに、と学会の買ってない本を一冊購入。
こう言うの大好きなんですよね~(*´-`)。
トンデモ本はノスタラダムス物を含めて、10冊ぐらい持っているのですが、超常現象物とかが一番読んでいて面白いんですよね。
取り合えず本日はこれを読み読みしたいと思います(´ω`)。

一般ゲーム

友人から借りたので、なぜかプレイ中(笑)。
いえね、もちろん発売日に買ってやってたゲームですけど、うちの物はすでにアレですので、人に借りないと出来ないのですよ。
そう言う訳で、指の関節が痛い事ですし、まったリ気味にプレイ中。
いやあ、この雰囲気、懐かしいねぇ。
今やって見ると、魔法のエフェクトが鬱陶しかったりしますが(笑)。
後オラン→パルマーと言うルートが決まってしまっているので、前作(ソードワールドSFC)に比べると、やっぱり自由度が低めですかね。
まあ、元々ソードワールドPCに比べれば、SFCも自由度低めなのですが(笑)。
後、不満と言えば、せっかくの10レベルシナリオなのに、魔法の武具がほとんど手に入らないのですよね。
シルバーチェイン+1が手に入ったりはしますが、これが最高の防具。
武器も+1が最強で、ちょっと寂しい感じ。
ソードワールドPCは完成度が高かったんだなあ……と実感。
サイクロプスやエルダードラゴン戦がせっかく用意されているわけだし、+2ぐらい手に入ったって罰は当たらないと思いますが(´・ω・`)。
魔法の武器は全てクリティカル値が低下する、と言う旧ルール仕様故の問題があったのですかね。
ちなみに魔晶石が簡単に手に入る上に500点分持てる、ようなゲームバランス崩しまくりの仕様は、シナリオ重視のゲーム性ですし、更には一般機ゲームなので問題ないと思っています。
コアな人なら、使わずにプレイするでしょうしね(´・ω・`)。
そう言う訳で仕事の関係でTRPGにほとんど参加出来なくなったので、久々に楽しんでおります。
ネットRPGでもしたい所ですね(´ω`)。
ちなみに風邪の方ですが……余り改善されておりません。
今日も仕事中に頭痛が(;´д`)。
帰ってきてから2時間ばかり寝たらかなり良くなりましたが、一時的だろうなあ……と思う今日この頃。

一般ゲーム

senrihin48.jpg
本日の戦利品でありますっ。
そこ、買い過ぎとか言わない!
実際これ予約したの、去年の11月ですからね、はははっヽ(´ー`)ノ
(´-`).。o0(発売日伸びたなあ……)
さてさて、それはともかくです。
フェルガナの誓いの続報が出ましたですよ。
と言う事で、デモムービーが公開。
ナピシュテムの匣よりも更にアクション性が強まっているようですね。こりゃ、楽しそうだ。ヽ(´ー`)ノ
ただ問題がありまして、これをキーボードでやろうと思うと死ねるのではないか、と言う事(笑)。
出る前にゲームパッド買わなきゃいけないのは確かなようで……でもamazonで眺めていても、余りいいのがなさそうな予感。
こ、これは困ったぞ。
ちなみに、右手関節が現在痛くて、シャープが握れなかったりします(´・ω・`)。
絵描きたいのにな~。

未分類

senrihin47.jpg
本日の戦利品なり(*´-`)。
さてさて、体調はまだ微妙な感じです。
ダルめだわ、首から肩にかけて痛いわ、喉が痛いわとそれなりに大変に日々を過ごしております。
仕事中も眠くて眠くて仕方がなくて大変でした(´・ω・`)。
疲れているのですかねぇ……。