ドール, 写真/機材, 買い物

doll-448

 

現在、我が家のドール生活、及びドール撮影は全てベッド横の箪笥の上で行っています。
フィギュア撮影は下のテーブルを使って行っていたのですが、それはあくまで小サイズのフィギュアだから出来た事。
立たせるならともかくとして、座らせたり、寝そべらせたりしての撮影はとてもではないけど出来ません。
しかし箪笥の上も、所詮は通常の家庭で使う箪笥なので、左程広くもなく。
その関係で、ソファも箪笥からはみ出た状態で設置しているぐらいですからね。

そのため、以前から足場の拡張を計画していたわけです。
この度、ようやく案が纏まったので、後戻り出来ないように書き残したいと思います。

 

なお、こちらの記事は現在進行形です。
作業を続けた結果、失敗に終わる可能性もありますが……まぁ、それはそれで楽しいかな(笑)。

写真/機材, 日々の出来事

mono-2324

時間が無い、時間が無い。
blogを更新する時間もないよ、どうしてくれるの!
と言う事で、間を持たせるために、この間撮ってきた写真を投入します。

昨年も撮影してきましたが、今回は更にダイナミックになったと言う事で、ナナちゃん人形を再度撮影してきました(笑)。
撮影機材は、LR5でRAWファイルを扱えるようになったので、RX100M3です。
露出は弄っていますが、基本的にはパラメーターは弄らず、LRの初期値のまま。
空の色を弄っていたりして遊んでいたりするので、実際の色合いとは違う場合があります。
尚、作例と言う事で、掲載されている写真はリサイズして長辺2048pixelとなっています。
大きい画像になりますので、閲覧の際はご注意下さい。

ちなみに手抜き更新なので、焦点距離等は載せていません。
Exif情報は残っているので、気になる人は見てやって下さい(他人任せ)。

写真/機材, 日々の出来事

mono-1778
35mm、1/40sec、F8、ISO100、WB:オート

そんな訳で、今年も行って参りましたよ、初詣。
昨年も同じ事を書いた気がしますが、今年は2日に行くつもりでした。
しかし予想以上に体が動かず、体を休める事を最優先にしたため、結局出発出来たのは7日になってからでした。
それでもお休みが無いから、体が重いのなんのって。
でも2日よりは全然マシなので、初詣には出向きます。

今回は、昨年と同じくEOS 6DとSIGMA 35mm F1.4 DG HSMのセットのみで出向いています。
前回は露出を弄った程度の、RAW撮って出しで現像していましたが、今回はパラメータを弄り倒しています。
と言うか、弄り倒さないと明暗差が大き過ぎて使えない(笑)。
ぶっちゃけ、昨年と変わり映えしない写真ですが、良かったら見て行って下さい。
なお、現像にはLightroom5.3を使用しています。

写真/機材

笠松川まつりとは、毎年8月15日に岐阜県羽島郡笠松町の笠松みなと公園で行われるイベントです。
我が家からは笠松川まつりの花火が直接見れるので、ベランダから楽しむことができます。
すでに3日も過ぎてますけどね!
さて、花火です。
夏の風物詩のひとつの花火。
実際には暑いわ、人が多いわで行く気の起こらないイベントのひとつですが、我が家から直接見られるなら、お酒のつまみとして中々良いイベントですよね。

mono-1458

そんなこんなで、花火を直接撮影するのは初めてですが、ガッツンガッツン撮ってみました。
機材はEOS 6D+EF70-200mm F4L IS USM。
最初は色々設定を弄っていましたが、最終的に絞りをF8、ISO100、露出を-1~2で固定する事にしました。
家のベランダからの撮影になるので、全力で望遠です。
それでも足りないので、容赦なくトリミングをしてあります。
花火の撮り方としては良いのか悪いのかは分かりませんが、楽しめればいいのじゃよ!

写真/機材, 玩具

そろそろカメラの話は終わらせたいので、さくっと進めます。
コンデジとデジイチの大きな違いは、その5その6で書いてきた事が大体ですね。
残りは補足的なものになります。
あると便利だけど、無くても何とかなる。
またはコンデジでも出来るけど、デジイチだともっと便利。
そんな感じですね。

写真/機材, 玩具

前回まで読んでくれた方、お疲れ様でした!
コンデジであっても、ライティング次第で綺麗に撮影出来る事は、大体お分かり頂けたかと思います。
引き続きライティング応用編でも書こうかと思いましたが・・・それでも画質に不満を覚える方はいるとは思います。
今回は、そんな納得のいかないお友達向けのお話です。
そうです。
ついにカメラのステップアップの話になります。
ぶっちゃけ、つまらない話になると思いますので、ご覚悟をお願いします(笑)。

 

さてさて。
カメラのステップアップと言っても、幾つか道筋があります。
その中で最も違いが分かりやすいのが、コンデジからデジイチへのステップアップですね。
私も初めてデジイチを購入して撮影してみた時には、その素晴らしい画質に感動したものです。
しかし現実問題、コンデジとデジイチって、どの程度違うのか?
あくまでもブツ撮りに関連する項目だけですが、解説してみたいと思います。
まったりカキカキしていくので、お付き合い下さいませ。

 

写真/機材, 玩具

気付いたら『初心者向けに書いてみた』も第4回を迎えました。
飽きやすい私が良く続いてるものだ・・・。
果たして何処まで続くのか。
それは神のみぞ知る。

さて。
これまでは『こんな感じでセッティングすれば、こう撮れるよー』と、細かい説明は抜きに解説してきましたが、ここからは専門的な話になってきます。
と言うか、専門的な話にせざるを得ません。
え~と・・・頑張って付いてきて下さい(笑)。

 

今まで照明を一灯のみで撮影してきましたが、照明は状況に応じて複数使用する事で、その真価を発揮します。
しかし単純に照明を増やせば良い・・・と言うわけでもありません。

 

mono1197 mono1198

 

初心者の方にありがちな例・・・になりますが、「照明増やせば綺麗に写せるに違いない+(0゚・∀・) + wktk +」と、照明を増やしてみたはいいけど、何か立体感が無くてガッカリになる図・・・を再現してみました(笑)。
意外と難しくて大変だったYO!

え~、こうなる原因はライトを同じ距離から同じ強さで均等に当てているだけです。
当たり前ですが、のっぺりした絵面になりますね。
こうならないためには、それぞれの照明の役割を理解する事が大事になります。
なるはずです。
なるんじゃないかな?
実は私も勉強中なので余り大それたことは(ry)

 

今回は1灯増やしての、2灯撮影について解説してみます。
複数灯になると照明にはそれぞれに役割が出来るわけですが、2灯の場合は『メインライト』と『フィルインライト』が当てはめられます。
上の写真の例の場合は、両方とも『メインライト』として使ってしまっているわけですね。
では詳しい解説を交えて、実際に撮影をしていってみまっしょい。