ここ数日、どうも異様に眠く、帰って来てからしばらくして寝入ってしまう事が多かったですね~。
疲れてるってわけでもないし、何だろう?(´・ω・`)
そのお陰か、雑記も手を付けられてないな~。
別に義務と言うわけではないですが、手を抜くとずるずる行っちゃうので、こればかりはしっかりやらないとね。
取り敢えず、ハーデス瞬を玩具部屋に追加しておきました。
絡ませるキャラがないので、実にあっさり。
こう言っちゃなんですが、やはり聖衣神話は聖衣あっての物ですね~。
特徴的なそれがないと、フィギュアとしては微妙すぎる(笑)。
まぁそれでも、シリーズはどんどん追加されてくでしょうから、とことん付き合いますけどね。
冥界の王
ジャイアンツ優勝
そう言うわけで、ジャイアンツが優勝致しました。
やっぱり、ドラは無理だったか(笑)。
まぁ、シーズン始まる前の予想がジャイアンツ優勝でしたから、その通りになったわけですけどね。
予想外だったのが、ここまでの混戦になる事。
ドラもあの戦力で良く頑張ったと言いたい。
他が酷すぎたのかも知れないけど。
そう言うわけで、スポーツ関係で今年の楽しみは、もう
とか思いましたが、相撲がありましたね!
相撲業界全体のgdgdには、もううんざりですね。
取り敢えず、殺人部屋があるのは、よ~く分かりました。
朝青龍問題が、本気でどうでも良くなってきました。
取り敢えず、相撲業界の上から下までの体制がどうであれ、世間への悪評は免れませんよね。
理事長が部屋の体制に口出しが出来ないにしても、こちらから見たら、そんなのは関係ないですからね~。
腐りきってます。
とか文章を書きつつニュースを見て回ってたら
。
時津風親方“二枚腰”解雇なら法的手段も視野
( ゚д゚ )
( ゚д゚)
( ゚д゚ )
あれだ。
死ねよ。
優勝争い
さて、久々に我らがドラゴンズの事でも。
7月辺りで優勝争いは無理かな、とか思っていたのですが、予想を遥かに越える泥沼の接戦が続き、今は読売との一騎打ちになりましたね。
瀬戸際での勝負弱さが出て、正直優勝は厳しいと思っていますが(さすがに残り全勝は無理です(笑))、それにしてもここまで良く戦った物です。
福留が抜けてしまったため、打線はボロボロ。
投手も朝倉と中田以外まともに計算できる先発はおらず、リリーフも守護神の岩瀬以外ボロボロ。
こんな状態で、まともに戦えるかああああああああ!
とか思っていたのですが、なぜか常にトップ争いに加わってる我らがドラ。
何でなんだぜ?
3rdサントラ
本日の補給物資。
お金使わない月かな~、とか思ったらそうでもなかったり。
取り敢えず、空の軌跡3rdのサントラでございます。
こうして改めて聞いてみると、本当に良い曲が多いですね。
FCやSCも名曲が多かったですが、3rdは別格。
素晴らしい。
ちなみに、私は、『印象に残る曲=神曲』『印象に残らない曲=ダメな曲』とか言ってるのは、時代に関わらずゆとり扱いで良いと思ってます。
個人的にな意見だから、反論はさせないよっ!
空の軌跡は自然に馴染む曲、いわゆる本当のBGMと言う曲が多かった気がしますね。
とにかくノリノリの曲をご所望な方々には評判は悪いでしょうが
良い曲は実に多かったですよ?
レビューや東方系とかの動画を見ていて、思った単なる愚痴でした。
見かけたら買っちゃうよね
そう言うわけで本日の戦利品。
ふらふら~、と仕事帰りにトイザラスに行ったら普通に置いてあったりしたので、買っちゃいました。
反省はしてない。
ちなみに、家の兄は昨日購入したそうな(笑)。
相変わらず、そう言う感覚が非常に似通った兄弟でした、まる。
フェリシアブルーとローズピンクとを店頭で30分ぐらい迷ったのですが、結局フェリシアブルーにしちゃいました。
今思うと、ローズピンクも良かったかも
まぁ、青色が好きなのでいいんですけどね。
こうして見ると、やっぱり旧PSPとは全然違いますね~。
旧PSPは、その
何と言うか
色が悪すぎて(‘A`)。
特にピンクは、我々の間では歯茎色と呼ばれて、大変評判悪かったですからねえ。
それに比べて、今回のは淡い色が多くていいですね。
ナイスです。
ちなみに、本体購入したら資金が尽きたので、ソフトやオプションは何も購入していません(笑)。
おいおい、購入することにします。
ちなみに、ここ最近PCの起動がやたらと遅くて悩んでいたんですが、グラフィックカードの入れ替えに来た兄についでに見てもらった所、数十分かけて原因が判明!
プリンターの電源が入りっぱなしなのが原因でした。
そもそも電源入ったままな事すら、気付かなかったorz
MT4バージョンアップ
MT4が4.01にバージョンアップされたと言う事で、さっそく入れ替えてみました。
……と言っても、何が変わるわけではないのですけれどもね。
バグの他にに今回目立った物と言えば、
パフォーマンスの改善
MT4 の管理画面の操作、および再構築に関連する、重要な修正がおこなわれています。MT4.01 にアップグレードすることで、パフォーマンスの改善が期待されます。
と言う項目でしょうかねえ。
取り敢えず、体感的な話になりますが、記事の投稿が早くなった気がします。
また、管理画面自体も軽くなったような気がする。
でも、実際の所はどうなんでしょうねえ。
アングルファインダー
本日の補給物資。
PENTAX用レリーズと、kenkoのアングルファインダーであります。
いや~、撮影をしつつ欲しい欲しいと思っていたものが、ようやく手元に届きましたよっと。
レリーズに関しては、今まで手ブレ防止としてタイマー撮影をしていたのが、即撮影ができるようになったのが嬉しいですね~。
特に細かいピント合わせに関しては、タイマーの待ち時間でやきもきしていたりしましたからね。
やっぱり、あるとないとでは全然違いますね。