写真/機材, 玩具

兄者の引っ越しのお手伝いで、数少ない連休が潰れた件について。
や、美味しい物も食べられたし、いいんですけどね。
ただ3日間で取る予定だった疲れが、全然取れてないのが厳しいですね。。。

 

そんなこんなで続きを書いていきます。
果たして、この一連の記事は需要があるのかねえ(笑)。
まずは前回をおさらいしますと・・・

 

mono1166 mono1165

 

家にある物+αで、左の写真のような配置で右のような写真程度なら簡単に撮れます。
と言う所まで書きました。
背景紙が汚いのは勘弁して下さい。
用意してみたものの、予想以上にグラデーションペーパーの劣化が激しいのじゃよ!
また無駄に撮影に時間がかかるので、今回からはRIFA-Fを使っていきます。

 

今まで殆ど触れませんでしたが、カメラ周りや小道具のお話をしたいと思います。
詳しく仕組み等を解説すると無駄に長くなるので、要点だけ抑えて解説していきます。
本気で書けば一つの項目だけでも、1記事以上書けますからねえ・・・。
ここからは専門用語が増えますが、頑張って付いてきて下さいね!

フィギュアレビュー

017

作品名 魔法少女まどか☆まぎか
メーカー グッドスマイルカンパニー
スケール 1/8
サイズ 約200mm
原型製作 かわにしけん(ぐりむろっく)
発売日 2013年03月
定価 7,800円
お気に入り ★★★★☆

家具, 買い物, 買い物レビュー

長年使っていたゴミ箱に別れを告げ、新しく購入しました。
現在・・・と言うよりは今まで使っていたゴミ箱は、ドラえもんのイラストが描かれた物で、小学生時代から使っていた骨董品です。
え~と、20年以上前?
ドラえもんと言っても公式絵ではなく、何故か指が4本だったりするパチモン臭い奴ですが・・・(笑)。
しかし怪しげなゴミ箱とは言え、その肉体は金属製。
壊れる気がしないっ。
ゴミ箱はゴミ箱なので、購入するにも随分悩むレベルなのですが、現状だとスペースの都合上、分別がやり辛いので思い切って買い替える事にしました。

買い替えるにあたって検討した条件は以下の通り。

  1. 見た目がそれなりにスタイリッシュ
  2. 場所を取らない
  3. 分別が可能
  4. 中のゴミ袋が露出しない
  5. 蓋は付いていてもいいけど、いちいち開閉せずに直接捨てられる

・・・しかし、この条件で探すと中々ないんですよね。
まず1.が難しい。
スタイリッシュデザインなゴミ箱は探せばありますけど、条件に3.が加わると、途端に見当たらなくなる。
不思議ですよねー。
分別が出来る物は、何故かいかにもゴミ箱・・・と言う実用的なデザインのものばかり。
そんなのは部屋に置きたくありません(笑)。

写真/機材, 玩具

前回だけで終わりだと思った? 思った?
残念ー、まだ続きがありましたー!

 

・・・ただのウザイ人だな、これじゃあ(笑)。

 

さて。
前回の記事で、特に専門的な道具を買わなくても、『家にある物+α』で、それなり綺麗に撮影出来る事はお分かり頂けたかと思います。
しかし、あくまでも『それなり』です。
そこから少しだけ機材に手を加えるだけで、撮れる画はまったく変わってきます。
だったら、コンパクトデジタルカメラ(以下、コンデジ)からデジタル一眼(以下、デジイチ)を買えばいいんですね!
「はい、勿論です!」
・・・と言いたい所ですが、だが待て。
まだ新しいカメラに手を出すのは早い!

 

確かにコンデジからデジイチへステップアップすればスペックが高い分、吐き出す画は綺麗になります。
RAWと言う現像前の生データを直接弄る事によって、撮って出しよりも素晴らしい写真に調整する事は可能です。
が、それはあくまで基本が出来ている場合で、それを疎かにするとコンデジの吐き出す画の方が綺麗でガッカリ・・・と言う事になりかねません。
実際、web掲載レベルのフィギュア撮影に関しては、吐き出される画はコンデジとデジイチで大差ありません。
しかし設定を追い込んだ方の写真は、目が釘付けになるぐらい素晴らしい物があります。
と言う事で、ある程度環境を追い込んでからステップアップしようぜ。
今回は、前回程度では満足のいかなかった人向けの記事になります。

 

家電

mono1146

空気清浄機を購入してから、そろそろ10日ぐらいになりますね。
この空気清浄機を使い始めてから、丁度1週間の先日の日曜日。
マニュアルの記載通りに、背面のプレフィルターの埃取りを行ってみました。
うっすらとゴミが引っ掛かっている程度で、特筆すべき点は特になかったわけですけど。
と言うか写真は撮ってみたんですけどね。
未使用時と違いが分からないのでボツにしましたwwww
仕方がないので掃除機でキレイキレイに吸い取った後、元に戻して清掃完了。
非常に楽チンです。

写真/機材, 玩具

たまにはフィギュアレビューを扱っているサイトらしい事をしてみよう。
そうしよう。
と言う事で、ブツ撮りを始めたばかりの初心者向けに何か書いちゃおうかと思います。
何と言う無謀な。

ちなみにあくまでも、これから撮影を始めよう、または撮影を始めたばかりの人向けの記事です。
すでに自分でサイトを持っているような方には見る価値もありません(笑)。
ほ、本当に見なくていいんだからね!

 

mono1143

 

撮影に慣れてない人がやりがちな光景。
カメラ内蔵のフラッシュ直焚きですね。
私も昔やっていました!
正面から強烈な光を当ててくれますので、顔はのっぺりするわ、立体感が無くなるわ、影が非常に濃く出るわと良い事がありません。
だったらどうすんのよ?

答えは簡単。
フラッシュを使わなければ良いのです。

PC関連

タイトル長いと思います!

え~、少しずつではありますが、サイトの移行が進んでいます。
ブログ記事の他に出来上がった物は、固定ページが3つ。

  • Information
  • Gallery
  • フィギュアレビュー

の3つのコンテンツを移行させました。
とは言っても、フィギュアレビューは膨大な数があるので、1作品移動させるだけでも大変です。
毎日1つ・・・もやっていませんが、どうしても時間は食ってしまいます。
ただ移動作業そのものは、以前にHPを作製していた時よりも遥かに短い時間で片付きます。
いや、正直、全然楽ですね。

  • サムネイルを自動的に作ってくれるので、小さい画像を用意する必要がない
  • 纏めて画像を貼れるので快適
  • 画像を貼りつけた後に、リンクのURLを書き換える必要がない

blogから始めた人には当然なのでしょうけど、私にとっては物凄い作業の効率化です。
固定ページを上手く使えばHPのように見やすいコンテンツを作る事が出来るので、理想的です。
後は・・・私の気力が続くかどうか(笑)。