写真/機材, 買い物, 買い物レビュー

senrihin475.jpg

ついにフォトラを購入してしまいました……。
この雑記を書き始めたのは6月終わりぐらいですが、随分と時間が経過してるよね!

さて。 簡易撮影用のスタジオは所持していますが、照明で頭を悩ませていました。
意外と照明に困るんですよね、アレ。
使ってみると分かるのですが、普通の蛍光灯だけだと光が一点に集中してしまい、意外と使い難い。
かと言ってライトバンクだと、上にしか乗せられないので光量不足になる。
そこで、簡単に設置して簡単に片付けられるフォトラの購入を検討していました。
……が、元々無くても困らないレベルの悩みだったので手を出さずにいましたが、すぐに撮影準備ができる環境も必要かと思い直し、購入してみました、御機嫌よう。

写真/機材, 買い物, 買い物レビュー

senrihin474.jpg

SEL-50F18が届いたー。
我が家のEマウントに新しい仲間が加わりました。
その微妙な焦点距離から悩んでいたのですが、やはり明るいレンズが欲しい!
と言う事で、描写力に定評のある50F18をゲット。
我が家にはCANONのEF50mm F1.8 IIがありますが、こちらは手ブレ補正も付いているので更に優秀ですね。

写真/機材, 買い物, 買い物レビュー

senrihin472.jpg

相変わらず間が開く開く(笑)。
と言う事で、今日はビックカメラの方にブラリと物色に行って参りました。
休日は人が多いので出来れば避けたかったのですが、ここ最近全然外に出てないのと、来週の非番日が結局休日なので、本日出向く事にしました。
で、購入したのが上のカメラバッグです。
大きさは小型のデジイチが入るかどうか……ぐらいですね。 本当はもっとコンパクトなのが良かったのですが、NEX-C3を入れるにはこのサイズがジャスティスでした。
目的としては、普段はリュックの中に入れて持ち歩いているNEX-C3をもっと気軽に使えるように、ベルトに装着できるタイプのケースが欲しかったのです。
いちいちリュックを下ろして中から取り出すのと、腰からさっと取り出せるのとでは随分違いますからね。

買い物, 買い物レビュー, 音楽

ちょっと纏めるのに時間が掛かっちゃった(笑)。

ネットワークオーディオの世界。
PCレスでHDDの中に入った曲を再生できる、実に素晴らしい世界です。
PCから操作すればいいじゃないか、と言われると返す言葉はないのですが、音楽聴くためだけにイチイチPCの電源入れたくないじゃない(笑)。
NASからのALAC音源と、iPod touch+ND-S1は高級CDPに匹敵する良い音を出してくれますが、DMP(デジタルメディアプレイヤー)であるiPod touchを機器に固定しなければいけないため、操作をする場合には少々不便です。
そこでiPadをDMC(デジタルメディアコントローラー)として使える、ネットワークプレーヤーの購入を検討する事にしました。
しかし色々調べてみた結果、ALACに対応している物は、日本製品ではYAMAHAのNP-S2000だけです。
AirPlay対応機であれば、ALACを飛ばす事も可能のようですが……やはり音質的に不安です。
それには目を瞑るとしても、クラシックを聴くにおいて一番重要なギャップレス再生が可能な機種が少なすぎる!
対応機はやはりNP-S2000だけです。
ネットワークプレーヤーの先駆者であるLINNやPS AUDIOであれば双方とも対応していますが、一番安い物でも40万円オーバー。
NP-S2000も高価な商品ですが、こちらは18万円あれば買えます。
これしかない! と、鼻息荒く貯金に入ったわけですが……。

senrihin471.jpg

何故か、Squeezebox touchを買っていた!
不思議よね!
ちなみに、お値段はNP-S2000の1/6程度。
海外通販で買えば、多分もっと安く済んだのでしょうけどね……(笑)。

買い物, 買い物レビュー, 音楽

senrihin468.jpg

Bluetooth対応のモバイルスピーカーです。
最初は『JAWBONE JAMBOX』を購入するつもりでしたが、それと同等かそれ以上のスピーカーが幾つかある事を知り、その中でも無骨なデザインが気に入った『foxL V2』を選択してみました。
音だけならBOSEの『SoundLink Wireless Mobile speaker』がトップクラスのようでしたが、価格……は長い間使うつもりなので良いとしても、筐体の大きさと重さが気になって選択から外しました。
やっぱり色々な場所に置けるようじゃないと、使い物になりませんしね。

iPhone/iPad, 買い物, 買い物レビュー

senrihin467.jpg

本日は、新型iPadのケースを探しに名古屋に出掛けてきました。
目指すのは、矢場町パルコ横のAppBankStoreです。
その前にLABI ヤマダ電機にも寄ってみましたが、人が多いためか、ロクなのが残ってませんでした(笑)。
さすがにAppBankはケースの在庫は残っていましたが、第三世代対応品は僅か数種類のみ。
装着できると言う報告はありますが、iPad2対応品を買うのはさすがにリスクが高いので、素直にeggshellを選択。
革ケースとかは見た目はカッコイイのですが、かなり重くなるのが欠点。
さすがに単体でも結構重いのに、更に重くするわけには……。

iPhone/iPad, 買い物, 買い物レビュー

050.jpg

3月10日に予約をし、かなりヤキモキさせられましたが、本日手元に届きました。
出荷準備中にステータスが変わったのは昨日の昼ぐらいで、発送メールが来たのが19時ぐらい。
そこから黒猫さんの配達状況のステータスが変わりませんでしたが、今日の14:30に『配送中』に変わり、その十数分後に手元に到着……と言う流れでした。
間の情報が無いのが、相変わらずだね……。
私は今日は家でゴロゴロ予定だったからいいのですけど、出掛ける予定のある人は困りそうです(笑)。
では、早速開封していきましょう。