ドール服の上着は基本的には1枚だけ着せる事が多いですが、中には重ね着をさせる事が前提な衣装もあります。
ありますよね?
長袖の上に更に長袖を通そうとすると、下の衣装の袖が肩の方までまくり上がってしまいませんか?
まくり上がりますよね?
この記事は、そんな着付けの際に困っている人たちへ、対処法の一例として書き上げてみました。
……本当は、普通に知られている方法なので自分が書くか悩んだのですが、ネット上に残しておく意味はあると言う事で記事にしてみる事にしました。
助けになれば幸いです。
対月の自堕落な日々の活動報告
ドール服の上着は基本的には1枚だけ着せる事が多いですが、中には重ね着をさせる事が前提な衣装もあります。
ありますよね?
長袖の上に更に長袖を通そうとすると、下の衣装の袖が肩の方までまくり上がってしまいませんか?
まくり上がりますよね?
この記事は、そんな着付けの際に困っている人たちへ、対処法の一例として書き上げてみました。
……本当は、普通に知られている方法なので自分が書くか悩んだのですが、ネット上に残しておく意味はあると言う事で記事にしてみる事にしました。
助けになれば幸いです。
つい勢いで、あつ森をプレイするためにSwitchを買ってしまったぞ……!
と言う事で、あつ森を始めました。
ゲームのためにゲーム機を買うなんて久しぶり……いや、そうでもないか?
実はどうぶつの森自体は初めてではなく、3DS版の『とびだせ どうぶつの森』とスマホ版の『どうぶつの森 ポケットキャンプ』はプレイ済みです。
プレイ済みではあるのですが……割と早い段階で飽きてしまったのですよね。。。
それでも、懲りずに買ってしまうのは何故なのか。
今回はやれる事が増えている感じで、結構面白そうだったからです。
では、どの辺りに興味を持ったか、適当に抜粋してみましょう。
久々にゲーム機本体を購入です。
勿論、やりたいゲームのための本体買いです!
今回購入したのは、Nintendo Switch Lite。
Nintendo Switchではなく、Liteの方です。
いや~、本当は大画面プレイやテーブルモードを使いたかったため、通常のSwitchが欲しかったのですが……売ってないのですよネ。
まさか、この時期に品不足に悩まされるとは……コロナウィルスこわい。
しかし、ゲームは旬な時期と言うものがありますので、Liteで妥協しました。
Switchの抽選に当選すると良かったのですけれどもね。
購入目的のソフト、『あつまれ どうぶつの森』と丁度発売日が重なっている事もあり、折角なので新色のコーラルにしてみました。
しかし、良く考えたらこれ、私が避けていた歯茎色だ!
いや、別に後悔はしていませんけれどもね……?
受注注文していた、ALBA-DOLL様の『管狐』が届きましたので、紹介させていただきますね。
ALBA-DOLL様は、ドールイベントにおいてはドールサイズのレジン製のお面を販売しておられるディーラー様ですね。
私もいくつか所持しておりますが、3ヶ月前冬のアイドールにてこの管狐の販売を告知された時は、もう一瞬で目を奪われました。
欲しい……!
とは思ったものの、その時の対抗馬があいまいみどる様とMint Star様でしたので、泣く泣く諦めました。
ええ、その後に行ってみたものの、見事に完売しておりましたヨ。
その後、通販の方で受注販売されると言う事で、PCの前に貼り付いて見事に勝利!
とはいうものの、ドール服などと違って購入者が限られると思われる関係で、時間を置けば入手はそう困難ではないとは思いますけれどもね。
※かなり面倒な作業なので、気が向いたら追加していきます
MDDは60cm級のドールと比べると扱いやすいためか、その可愛さも相まって非常に人気があります。
人気があるということは、即ち、それに関する衣装等を含むオプション品の争奪戦が激しいと言うことです。
肝心の販売元であるVOLKSは、そもそも微妙デザイン以外の衣装は即日完売してしまう事が多く、店舗に残っているのは需要の少ない物ばかりになります。
海外製品も視野に入れれば選択肢は広がりますが、基本的に受注生産のため、手元に届くまでには時間がかかるのが難点です。
また、日本のドール業者やディーラー様に較べるとクオリティと言う点で劣る事も多く、 人によっては満足いかない事もありますね。
そこで、店頭やネット通販で在庫がある程度存在するAZONE様の衣装を活用してはどうか……と、この記事を書いてみる事にしました。
とはいえ、AZONE製品は基本的に50cmサイズのため、DD、MDDには基本的にサイズが合いません(DDPは持っていないので割愛)。
ですが、中には妥協すれば着用可能な衣装があり、更に少数ですがあつらえたかのように適合する衣装も存在します。
そんな感じで、この記事ではそんなAZONE衣装の紹介をしてみたいと思います。
既に販売終了していて入手困難な衣装もありますが、中古等や掘り出し物で手に入る可能性もあるので、一応は書いてみたいと思います。
ちなみに評価基準ですが、
◎ ほぼぴったりサイズ
◯ サイズは合ってないが、それほど違和感なく着られる
△ サイズは合ってないが、ファスナーを締めない、輪ゴム等で纏めるなど、妥協すれば着れないこともない
× 諦めろ
みたいな感じはどうだろうかと愚考しております(笑)。
注意して欲しいのは、ほぼぴったりサイズでもMDD用に作られたものに比べれば一回りは大きい事が多いです。
気になる人は、手を出さないようにするのが無難でしょうかねえ……。
安定感の項目は、履かせた後に立たせられるかどうか……と言う意味合いです。
参考までに。
ここ最近、ヤフオクのチェックを欠かさない対月です。
いや、以前のヤフオクは(私にとっては)非常にハードルが高かったのですけれどもね。
今のシステムになってからは、何とか手が出せるようになったのでありがたい限りです。
さて、今回紹介するのは、桜本屋様のチャイナドレスであります。
以前から欲しかった……欲しかったのだ……。
とは言っても、欲しいと思っていたDD用ではなく、MDD用ではあるのですが(笑)。
DD用は数着以上はチャイナドレスを所持してますが、MDD用で本物志向のドレスは一着しかありませんからね。
……このチャイナドレスは本物志向か言えば間違いなく違いますが、DD用と同じコンセプトと言う所は好感が持てます。
私の MDDの 中身は とうに 成人 している のだ!(なんのこっちゃ)
と言う事で、紹介していきましょう。
紹介しようと思いつつ、随分と月日が過ぎてしまいましたね。
本日紹介するのは、都会の路地裏様の四尾セットになります。
都会の路地裏様と言えば以前にも紹介させて頂いておりますが、今回紹介させて頂くのはヤフオク限定仕様のものとなります。
何が限定かと言うと、四尾の尻尾、そしてケモミミですね。
こちらはヤフオクのみの仕様となるようです。
ちなみに先月、水琴様用の四尾を更にお迎えいたしまして、購入時期と仕様が違いますが、ついでですので纏めて紹介させていただきますね。