snow’s room様より、MDD用のセパレートなチャイナドレスを購入しましたので報告させて頂きますね。
チャイナドレス!
いいですね、チャイナドレス。
大好きですよ、ええ。
MDDサイズの『まともな』チャイナドレスは実は1着しか持ってませんが、亜種みたいなものは着実に増えております(笑)。
対月の自堕落な日々の活動報告
snow’s room様より、MDD用のセパレートなチャイナドレスを購入しましたので報告させて頂きますね。
チャイナドレス!
いいですね、チャイナドレス。
大好きですよ、ええ。
MDDサイズの『まともな』チャイナドレスは実は1着しか持ってませんが、亜種みたいなものは着実に増えております(笑)。
ドールイベントなどに行っていると、その場でハンドパーツを交換している人がチラホラ見受けられますが、皆さん、交換には大変苦労されているようです。
DDやMDDのハンドパーツは、形状ごとに差し込み穴の大きさが違い、ぶかぶかだったり明らかに手首フレームよりも穴が小さかったりと個体差もある上に千差万別。
特にMDDの手首フレームは華奢ですから、無理やり引き抜こうとしたらポッキリと折れかねません。
ドライヤーなどで温めれば問題は解決しますが、交換の度にドライヤーを使用するのも面倒ですし、イベント会場ではドライヤーは使用できませんね。
こちらも以前の記事同様に、人の成果のため記載するのはどうかと思ったのですが、知らない方もまだ多いようなので、書き残してみる事にしました。
悩んでる方は参考までにどうぞ。
角だー!
……と言う事で、初公開はこの記事を書いている時よりも大分前ですが、新人ちゃんに角が付きました。
ずっと名前が決まってない状態でしたが、角が生えた事により『シア』と命名する事ができました。
よろしくね!
ちなみに、一応花の名前の一部だぞ!
さて、今回購入したのは、KHEM様(正確には『…KHEM…』)製作の羊角です。
元々Twitterでフォローする程度には気になっていたディーラー様でしたが、その当時は頭にアクセサリーでない異物を生やすのは余り好まず(その割にはいなリリアさんとかやってましたが)、クオリティ凄いな〜とは思いつつも手を出す事はありませんでした。
しかし、お迎え直後から圧倒的な色気を振りまくシアさんの方向性に迷いに迷っていた所、昨年の12月に悪魔角の受注をすると情報が流れてきました。
そのサンプル写真を目にした瞬間、
サキュバスしかないだろ、これ!
なんと言うか天啓?
思考がそれで埋め尽くされ、迷わず即注文。
それが届いてクオリティにびっくり。
そして、装着してみて笑えるほど似合っての二度びっくりだ!
と言う事で、ご賞味下さい。
クラフトロケラニ様が製作する、ミニチュアグラスを購入してみたので紹介させていただきますね。
情報源はもちろん、Twitterさ!
ある日タイムラインを眺めていたら、とても良さそうな透き通るようなグラスの写真が目に入りました。
しかも、DDサイズハンドパーツに合わせて製作されているとの事。
元より小物好きな私は、迷わず購入待機しました。
そして、実際届いた物を見て……ああ、これは良い……と。
と言う事で、簡単に紹介しますね。
今回はことりあそび様のセット衣装である『ことり軍服 -志-』を紹介させていただきますね。
ことりあそび様を知ったのは、2019年12月のアイドール Vol.57での事。
Twtterのタイムラインで目にした時、非常にいいなあ……と思ったのですが。
その時のアイドールでは、私の初手の対抗馬があいまいみどる様でした。
しかも、整理券で最終的に大逆転の良番を引いてしまったので、ご縁がなくなってしまった訳です。
しかしその後、ネット受注販売をすると言うではありませんか。
迷わず飛び込みましたね、ええ。
そのお値段、洋服ディーラー様の中でもかなり高額な40,000円也。
迷わず飛び込む額じゃねえな!
いや、迷いはなかったですけどね!
と言う事で、ご賞味あれ。
ドール服の上着は基本的には1枚だけ着せる事が多いですが、中には重ね着をさせる事が前提な衣装もあります。
ありますよね?
長袖の上に更に長袖を通そうとすると、下の衣装の袖が肩の方までまくり上がってしまいませんか?
まくり上がりますよね?
この記事は、そんな着付けの際に困っている人たちへ、対処法の一例として書き上げてみました。
……本当は、普通に知られている方法なので自分が書くか悩んだのですが、ネット上に残しておく意味はあると言う事で記事にしてみる事にしました。
助けになれば幸いです。
つい勢いで、あつ森をプレイするためにSwitchを買ってしまったぞ……!
と言う事で、あつ森を始めました。
ゲームのためにゲーム機を買うなんて久しぶり……いや、そうでもないか?
実はどうぶつの森自体は初めてではなく、3DS版の『とびだせ どうぶつの森』とスマホ版の『どうぶつの森 ポケットキャンプ』はプレイ済みです。
プレイ済みではあるのですが……割と早い段階で飽きてしまったのですよね。。。
それでも、懲りずに買ってしまうのは何故なのか。
今回はやれる事が増えている感じで、結構面白そうだったからです。
では、どの辺りに興味を持ったか、適当に抜粋してみましょう。